経穴出典まとめ

 

 

 


2014年7月

『参考文献』

『内経』に記載された経穴名の研究 85.12.1
全日本鍼灸学会雑誌 35巻3・4号 
佐伯 路子 高橋 幸 松元 丈明 木下 晴都

 ※?表3の背兪(大杼)膀胱経が、『素問』刺禁論篇(52)にない。
※?表3の上関(客主人)胆経が、『素問』刺瘧篇(36)にない。

 ※(郄中 陰郄 委中 金門 ) に注意。

 

------------------------------------------------------------------

◆手太陰肺経 11穴

LU01 中府  『素問』離合真邪論篇(27)(針灸学経穴編 東洋学術出版)
審捫循三部九候之盛虚而調之.察其左右上下相失及相減者.審其病藏以期之.
不知三部者.陰陽不別.天地不分.地以候地.天以候天.人以候人.調之中府.以定三部.故曰.刺不知三部九候.病脉之處.雖有大過且至.工不能禁也」

      『甲乙経』巻三 

      (※1膺兪として 『素問』水熱穴論篇(61))
「大杼膺兪缺盆背兪.此八者.以寫胸中之熱也」

(膺兪部位として)『素問』気穴論篇(58)
「膺兪十二穴」

LU02 雲門 『素問』水熱穴論篇(61)
LU03 天府 『素問』気厥論篇(37) 『霊枢』本輸篇(02)
LU04 侠白 『甲乙経』巻三 
LU05 尺沢 『素問』至真要大論篇(74)に離れて二箇所 『霊枢』本輸篇(02)
(肘中)『素問』刺禁論篇(52)
LU06 孔最 『甲乙経』巻三 
LU07 列缺 『霊枢』経脈篇(10) 
LU08 経渠 『霊枢』本輸篇(02)
LU09 太淵 『霊枢』九鍼十二原篇(01) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』熱病篇(23) 『霊枢』厥病篇(24) 『霊枢』邪客篇(71)
(大淵)『素問』気交変大論篇(69)
LU10 魚際 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』経脈篇(10)に離れて三箇所 『霊枢』熱病篇(23) 『霊枢』厥病篇(24) 『霊枢』邪客篇(71)
LU11 少商 『霊枢』本輸篇(02) ※2その他『霊枢』五音五味篇(65)

※1
素問では「膺兪」という字はその他に、『素問』気厥論篇(37)に「膺兪十二穴」と胸の十二穴の意味でも出てくる(霊枢には出てこない)。

※2
その他『霊枢』五音五味篇(65)に、五音に属する人の類型分けの意味として「少商」と出てくる。【参照】『霊枢』陰陽二十五人篇(64)

------------------------------------------------------------------

◆手陽明大腸経 20穴

LI01 商陽  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
LI02 二間  『霊枢』本輸篇(02)
LI03 三間  『霊枢』本輸篇(02)
LI04 合谷  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』官鍼篇(07) 『霊枢』経脈篇(10)
LI05 陽谿  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
LI06 偏歴  『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10)
LI07 温溜  『甲乙経』巻三 
LI08 下廉  『甲乙経』巻三 
LI09 上廉  『甲乙経』巻三 
LI10 手三里 『甲乙経』巻三 
LI11 曲池  『霊枢』本輸篇(02)
LI12 肘髎  『甲乙経』巻三 
LI13 手五里 『霊枢』本輸篇(02)※1
(大禁二十五)『素問』気穴論篇(58)「大禁二十五.在天府下五寸」
(尺之五里)『霊枢』小鍼解篇(03)「奪陰者死.言取尺之五里五往者也.」
LI14 臂臑  『甲乙経』巻三 
LI15 肩髃  『霊枢』経脈篇(10) 『霊枢』経別篇(11) 『霊枢』経筋篇(13)※2
(髃骨)『素問』気府論篇(59)「髃骨之會各一」
『素問』水熱穴論篇(61)「雲門髃骨委中髓空.此八者.以寫四支之熱也」
LI16 巨骨  『素問』気府論(59)
LI17 天鼎  『甲乙経』巻三 
LI18 扶突  『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論(59) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』寒熱病篇(21)に離れて二箇所 
LI19 禾髎  『甲乙経』巻三 
LI20 迎香  『甲乙経』巻三 

※1
この篇に「五里」という字で、「陰尺動脈、在五里。五腧の禁也。」と出てくる。
もちろん『甲乙経』巻三 にも記載あり。

また、『黄帝内経霊枢註証発微』(1611年)馬蒔(16世紀)には、
「『素問』気厥論篇(37)云:大禁二十五、在天府下五寸。
此挙大腸経有五里之穴、乃五臓之所禁刺者也。言肘中約紋上有尺沢穴、乃手太陰肺経之動脈也、尺沢之上三寸有動脈、即肘上三寸向里大脈之中央、名五里穴、属手陽明大腸経、此穴禁刺、乃五臓之腧所同禁者也。(按本経玉版論、黄帝曰:能殺生人、不能起死考、子能反之呼?
岐伯曰:経隧者、五臓六腑之大絡也、迎而奪之而已矣。迎之五里、中道而止、五至而已、而臓之気尽也。
故五五二十五、而竭其腧矣。此所謂奪其天気者也。
又曰:窺門而刺之者、死於家中、入門而刺之者、死於堂上。
又九鍼十二原有云:奪陰者死。
小鍼解釈云:奪陰者死。言取尺之五里五往者也。由此観之、則五里穴乃細禁刺者、不可不慎也。

※2
『霊枢』経筋篇(13)篇は大腸経筋と胃経筋に記載あり。

------------------------------------------------------------------

◆足陽明胃経 45穴

ST01 承泣 『甲乙経』巻三 
ST02 四白 『甲乙経』巻三 
ST03 巨髎 『甲乙経』巻三 
ST04 地倉 『甲乙経』巻三 
ST05 大迎 『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論篇(59)に離れて二箇所 『霊枢』経脈篇(10)に離れて三箇所。『霊枢』寒熱病篇(21) 『霊枢』衛気失常篇(59) 
ST06 頬車 『霊枢』経脈篇(10) 胆経と胃経のところ
(曲牙)『素問』気穴論篇(58)「曲牙二穴」
『霊枢』経筋篇(13)手太陽之筋の部分「本支者.上曲牙.循耳前.屬目外眥」
『霊枢』経筋篇(13)手少陽之筋の部分「其支者.上曲牙.循耳前.屬目外眥.上乘頷.結于角」
(牙車)『素問』刺熱篇(32)「頬下逆顴.爲大瘕.下牙車.爲腹滿.顴後.爲脇痛」
『素問』気府論篇(59)「耳下牙車之後各一」
『霊枢』本蔵篇(47)「耳好前居牙車者.腎端正」
『霊枢』五色篇(49)「循牙車以下者.股也」
『霊枢』動輸篇(62)「胃氣上注于肺.其悍氣上衝頭者.循咽.上走空竅.循眼系.入絡腦.出顑.下客主人.循牙車.合陽明.并下人迎.此胃氣別走于陽明者也」

ST07 下関 『素問』気厥論篇(37) 『素問』気府論篇(59) 『素問』骨空論篇(60) 『霊枢』本輸篇(02)
ST08 頭維 『甲乙経』巻三 
(顙大)(顙は額のこと。額の上角、頭維のこと)
『霊枢』根結篇(05)「陽明.根于厲兌.結于顙大.顙大者.鉗耳也」

ST09 人迎 『素問』六節蔵象論篇(09) 『素問』腹中論篇(40) 『素問』病能論篇(46) 『素問』奇病論篇(47) 『素問』気府論篇(59) 『素問』至真要大論篇(74) 『素問』陰陽類論篇(79) ★『霊枢』には人迎があまりに多く65件あり。後に記す。
ST10 水突 『甲乙経』巻三 
ST11 気舎 『甲乙経』巻三 
ST12 缺盆  『素問』瘧論篇(35) 『素問』刺禁論篇(52) 『素問』気府論篇(59)離れて二箇所 『素問』骨空論篇(60)離れて二箇所 『素問』水熱穴論篇(61) 『素問』至真要大論篇(74)  ★『霊枢』には缺盆があまりに多く35件あり。後に記す。
ST13 気戸 『甲乙経』巻三 
ST14 庫房 『甲乙経』巻三 
ST15 屋翳  『甲乙経』巻三 
ST16 膺窓  『甲乙経』巻三 
ST17 乳中  『甲乙経』巻三 
ST18 乳根  『甲乙経』巻三 
ST19 不容  『甲乙経』巻三 
ST20 承満  『甲乙経』巻三 
ST21 梁門  『甲乙経』巻三 
ST22 関門  『甲乙経』巻三 
ST23 太乙  『甲乙経』巻三 
ST24 滑肉門 『甲乙経』巻三 
ST25 天枢  『素問』六微旨大論篇(68) 『素問』至真要大論篇(74) 『霊枢』骨度篇(14)
ST26 外陵  『甲乙経』巻三 
ST27 大巨  『甲乙経』巻三 
ST28 水道  『甲乙経』巻三 
ST29 帰来  『甲乙経』巻三 
ST30 気衝  『甲乙経』巻三 ※(気街)として以下参照。

ST31 髀関  『霊枢』経脈篇(10)
ST32 伏兎  『素問』気府論篇(59) 『素問』骨空論篇(60) 『素問』水熱穴論篇(61) 『霊枢』経脈篇(10)に離れて二箇所 『霊枢』経筋篇(13)に離れて三箇所 『霊枢』寒熱病篇(21) 
ST33 陰市  『甲乙経』巻三 
ST34 梁丘  『甲乙経』巻三 
ST35 犢鼻  『素問』気穴論篇(58) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』雑病篇(26)

ST36 足三里 『素問』鍼解篇(54) 『素問』気府論篇(59) 『素問』水熱穴論篇(61)
(下陵三里)『霊枢』官能篇(73)「骨廉陷下.寒過於膝.下陵三里.陰絡所過.得之留止.寒入於中.推而行之.經陷下者.火則當之.結絡堅緊.火所治之」
『霊枢』九鍼十二原篇(01)「刺諸熱者.如以手探湯.刺寒清者.如人不欲行.
陰有陽疾者.取之下陵三里.正往無殆.氣下乃止.不下復始也.
疾高而内者.取之陰之陵泉.疾高而外者.取之陽之陵泉也.」
(下陵)『霊枢』本輸篇(02)「入于下陵.下陵.膝下三寸.胻骨外三里也.爲合」
『霊枢』根結篇(05)「足陽明.根于厲兌.溜于衝陽.注于下陵.入于人迎豐隆也」

★『霊枢』には三里が多く20件あり。後に記す。

 

ST37 上巨虚 『素問』鍼解篇(54) 『素問』気穴論篇(58) 『素問』水熱穴論篇(61) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』邪気臓腑病形篇(04)に三箇所 『霊枢』四時気篇(19) 『霊枢』海論篇(33) ※上下廉は必ずペアで出てくる
ST38 条口
ST39 下巨虚 『素問』鍼解篇(54) 『素問』気穴論篇(58) 『素問』水熱穴論篇(61) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』邪気臓腑病形篇(04)に三箇所 『霊枢』四時気篇(19) 『霊枢』海論篇(33) ※上下廉は必ずペアで出てくる
ST40 豊隆  『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10)
ST41 解谿  『霊枢』本輸篇(02)
ST42 衝陽  『素問』気交変大論篇(69) 『素問』至真要大論篇(74)に二箇所
(跗上)跗上は衝陽または太衝
跗上は『素問』5件、『霊枢』に14件ある。(足背の動脈部位などとして)
『素問』刺瘧篇(36)「足陽明之瘧.令人先寒洒淅.洒淅寒甚.久乃熱.熱去汗出.喜見日月光火氣.乃快然.刺足陽明跗上」
『素問』刺瘧篇(36)「瘧發身方熱.刺跗上動脉.開其空.出其血.立寒.瘧方欲寒.刺手陽明太陰.足陽明太陰」
『素問』刺禁論篇(52)「刺跗上.中大脉.血出不止死」
『素問』骨空論篇(60)「足陽明跗上動脉灸之」
『素問』繆刺論篇(63)「人有所墮墜.惡血留内.腹中滿脹.不得前後.
先飮利藥.
此上傷厥陰之脉.下傷少陰之絡.刺足内踝之下.然骨之前血脉.出血.刺足跗上動脉.
不已.刺三毛上.各一痏.見血立已.
左刺右.右刺左.
善悲驚不樂.刺如右方」
ST43 陥谷  『霊枢』本輸篇(02)
ST44 内庭  『霊枢』本輸篇(02)
ST45 厲兌  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)二箇所 『霊枢』衛気篇(52)

 

※(気街)
『素問』痿論篇(44)
「陽明者.五藏六府之海.主閏宗筋.宗筋主束骨而利機關也.
衝脉者.經脉之海也.主滲潅谿谷.與陽明合於宗筋.陰陽揔宗筋之會.會於氣街.而陽明爲之長.皆屬於帶脉.而絡於督脉.
故陽明虚.則宗筋縱.帶脉不引.故足痿不用也」

『素問』刺禁論篇(52)
「刺氣街中脉.血不出.爲腫鼠僕」

『素問』気府論篇(59)
足陽明脉氣所發者.六十八穴として
「氣街動脉各一」

『素問』骨空論篇(60)
「衝脉者.起於氣街.並少陰之經.侠齊上行.至胸中而散」

『素問』水熱穴論篇(61)
「氣街三里巨虚上下廉.此八者.以寫胃中之熱也」

『霊枢』経脈篇(10) 三箇所
「胃足陽明之脉.起於鼻之.交頞中.旁納太陽之脉※.下循鼻外.入上齒中※.還出挾口.環脣.下交承漿.却循頤後下廉.出大迎.循頬車.上耳前.過客主人.循髮際.至額顱.
其支者.從大迎前.下人迎.循喉嚨.入缺盆.下膈.屬胃.絡脾.其直者.從缺盆.下乳内廉.下挾臍.入氣街中.
其支者.起于胃口.下循腹裏.下至氣街中而合.以下髀關.抵伏兔.下膝臏中.下循脛外廉.下足跗.入中指内間.
其支者.下廉三寸而別.下入中指外間.
其支者.別跗上.入大指間.出其端.是動.則病洒洒振寒.善呻數欠.顏黒.病至.則惡人與火.聞木聲.則惕然而驚.心欲動.獨閉戸塞牖而處.甚則欲上高而歌.棄衣而走.賁響腹脹.是爲骭厥.是主血所生病者.狂瘧.温淫汗出.鼽衄.口喎脣胗.頚腫喉痺.大腹水腫.膝臏腫痛.循膺.乳.氣街.股.伏兔.骭外廉.足跗上.皆痛.中指不用.氣盛.則身以前皆熱.其有餘于胃.則消穀善飢.溺色黄.氣不足.則身以前皆寒慄.胃中寒.則脹滿.爲此諸病.盛則寫之.虚則補之.熱則疾之.寒則留之.陷下則灸之.不盛不虚.以經取之.盛者.人迎大三倍于寸口.虚者.人迎反小于寸口也

「膽足少陽之脉.起于目鋭眥.上抵頭角.下耳後.循頚行手少陽之前.至肩上.却交出手少陽之後.入缺盆.
其支者.從耳後.入耳中.出走耳前.至目鋭眥後.
其支者.別鋭眥.下大迎.合于手少陽.抵于梺.下加頬車.下頚.合缺盆.以下胸中.貫膈.絡肝.屬膽.循脇裏.出氣街.繞毛際.横入髀厭中.其直者.從缺盆.下腋.循胸.過季脇.下合髀厭中.以下循髀陽.出膝外廉.下外輔骨之前.直下抵絶骨之端.下出外踝之前.循足跗上.入小指次指之間.
其支者.別跗上.入大指之間.循大指岐骨内.出其端.還貫爪甲.出三毛.是動.則病口苦.善大息.心脇痛.不能轉側.甚則面微有塵.體無膏澤.足外反熱.是爲陽厥.是主骨所生病者.頭痛頷痛.目鋭眥痛.缺盆中腫痛.腋下腫.馬刀侠癭.汗出振寒瘧.胸脇肋髀膝外.至脛絶骨外踝前.及諸節皆痛.小指次指不用.爲此諸病.盛則寫之.虚則補之.熱則疾之.寒則留之.陷下則灸之.不盛不虚.以經取之.盛者.人迎大一倍于寸口.虚者.人迎反小于寸口也

『霊枢』雑病篇(26)
「腹痛.刺臍左右動脉.已刺按之.立已.不已.刺氣街.已刺按之.立已」

『霊枢』海論篇(33)
「胃者.水穀之海.其輸上在氣街.下至三里.
衝脉者.爲十二經之海.其輸上在于大杼.下出于巨虚之上下廉.
膻中者.爲氣之海.其輸上在于柱骨之上下.前在于人迎.
腦爲髓之海.其輸上在于其蓋.下在風府」

『霊枢』逆順肥痩篇(38)
「黄帝曰.少陰之脉獨下行.何也.
岐伯曰.不然.
夫衝脉者.五藏六府之海也.五藏六府皆稟焉.
其上者.出於頏顙.滲諸陽.潅諸精.
其下者.注少陰之大絡.
出于氣街.循陰股内廉.
入膕中.伏行骭骨内.
下至内踝之後屬而別.
其下者.並于少陰之經.滲三陰.
其前者.伏行出跗屬下.循跗入大指間.滲諸絡而温肌肉.
故別絡結.則跗上不動.不動則厥.厥則寒矣.
黄帝曰.何以明之.
岐伯曰.以言導之.切而驗之.其非必動.然後乃可明逆順之行也.
黄帝曰.窘乎哉.聖人之爲道也.明于日月.微于毫釐.其非夫子.孰能道之也」

『霊枢』衛気篇(52)
「知六府之氣街者.能知解結契紹于門戸」

『霊枢』衛気篇(52)
「請言氣街.胸氣有街.腹氣有街.頭氣有街.脛氣有街.
故氣在頭者.止之于腦.
氣在胸者.止之膺與背腧.
氣在腹者.止之背腧與衝脉于臍左右之動脉者.
氣在脛者.止之于氣街與承山踝上以下.
取此者用毫鍼.必先按而在久.應于手.乃刺而予之.
所治者.頭痛眩仆.腹痛中滿暴脹.及有新積.
痛可移者.易已也.積不痛.難已也」

『霊枢』衛気失常篇(59)
「積于下者.寫三里與氣街」
全文:「黄帝曰.取之奈何.
伯高對曰.
積於上.寫大迎.天突.喉中.
積于下者.寫三里與氣街.
上下皆滿者.上下取之.與季脇之下一寸.
重者雞足取之.
診視其脉.大而弦急.及絶不至者.及腹皮急甚者.不可刺也.
黄帝曰.善」

『霊枢』動輸篇(62)
「黄帝曰.足少陰何因而動.
岐伯曰.
衝脉者.十二經之海也.與少陰之大絡.起于腎.下出于氣街.循陰股内廉.邪入膕中.循脛骨内廉.並少陰之經.下入内踝之後.入足下.
其別者.邪入踝.出屬跗上.入大指之間.注諸絡.以温足脛.此脉之常動者也」

『霊枢』刺節真邪篇(75)
「用鍼之類.在於調氣.氣積於胃.以通.營衞各行其道.宗氣流於海.其下者.注於氣街.其上者.走於息道.
故厥在於足.宗氣不下.脉中之血.凝而留止.弗之火調.弗能取之」

 

※三里

------------------------------------------------------------------

◆足太陰脾経 21穴

SP01 隠白 『素問』陰陽離合論篇(06) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
SP02 大都  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』熱病篇(23) 『霊枢』厥病篇(24)
SP03 太白  『霊枢』九鍼十二原篇(01) 『霊枢』本輸篇(02)
SP04 公孫  『霊枢』経脈篇(10)
SP05 商丘  『霊枢』本輸篇(02)
SP06 三陰交 『甲乙経』巻三 
SP07 漏谷  『甲乙経』巻三 
SP08 地機  『甲乙経』巻三 
SP09 陰陵泉 『霊枢』四時気篇(19)
SP10 血海  『甲乙経』巻三 
SP11 箕門  『甲乙経』巻三 
SP12 衝門  『甲乙経』巻三
SP13 府舎  『甲乙経』巻三
SP14 腹結  『甲乙経』巻三
SP15 大横  『甲乙経』巻三
SP16 腹哀  『甲乙経』巻三
SP17 食竇  『甲乙経』巻三
SP18 天谿  『甲乙経』巻三
SP19 胸郷  『甲乙経』巻三
SP20 周栄  『甲乙経』巻三
SP21 大包  『霊枢』経脈篇(10)

------------------------------------------------------------------

◆手少陰心経 9穴

HT01 極泉  『甲乙経』巻三 
HT02 青霊  『聖恵』(『太平聖恵方』(992年)王懐隠など )
HT03 少海  『甲乙経』巻三 
HT04 霊道 『甲乙経』巻三 
HT05 通里  『霊枢』経脈篇(10)

HT06 陰郄  『甲乙経』巻三 
※(郄中)として以下参照。(郄中 陰郄 委中 金門 ) 『素問』9件
『甲乙経』巻三 の陰郄、委中、金門の項目には、郄中という字は出てこない。
通常は『素問』刺腰痛篇(41)の委中を指す。

HT07 神門  『素問』気交変大論篇(69) 『素問』至真要大論篇(74)二箇所
HT08 少府  『甲乙経』巻三 
HT09 少衝  『甲乙経』巻三 

※(郄中)
『素問』蔵気法時論篇(22)
「心病者.胸中痛.脇支滿.脇下痛.膺背肩甲間痛.兩臂内痛.
虚則胸腹大.脇下與腰相引而痛.取其經少陰太陽.舌下血者.其變病.刺郄中血者」

『素問』刺瘧篇(36)
「足太陽之瘧.令人腰痛頭重.寒從背起.先寒後熱.熇熇暍暍然.熱止汗出.難已.刺郄中出血」

『素問』刺瘧篇(36)
「不已.刺郄中盛經出血」
全文:「瘧脉緩大虚.便宜用藥.不宜用鍼.
凡治瘧.先發如食頃.乃可以治.過之則失時也.
諸瘧而脉不見.刺十指間出血.血去必已.先視身之赤如小豆者.盡取之.
十二瘧者.其發各不同時.察其病形.以知其何脉之病也.
先其發時如食頃而刺之.一刺則衰.二刺則知.三刺則已.
不已.刺舌下兩脉出血.不已.刺郄中盛經出血.又刺項已下侠脊者.必已.
舌下兩脉者.廉泉也」

『素問』刺瘧篇(36)
「先項背痛者.先刺之.先腰脊痛者.先刺郄中出血」
全文:「刺瘧者.必先問其病之所先發者.先刺之.
先頭痛及重者.先刺頭上及兩額兩眉間出血.
先項背痛者.先刺之.先腰脊痛者.先刺郄中出血.
先手臂痛者.先刺手少陰陽明十指間.
先足脛痠痛者.先刺足陽明十指間出血.
風瘧.瘧發則汗出惡風.刺三陽經背兪之血者.
囲痠痛甚.按之不可.名曰胕髓病.以鑱鍼鍼絶骨.出血.立已.
身體小痛.刺至陰.諸陰之井.無出血.間日一刺.
瘧不渇間日而作.刺足太陽.
渇而間日作.刺足少陽.
温瘧汗不出.爲五十九刺」

『素問』刺腰痛篇(41)
「足太陽脉.令人腰痛.引項脊尻背.如重状.刺其郄中.太陽正經出血.春無見血」

『素問』刺腰痛篇(41)
「解脉.令人腰痛.如引帶.常如折腰状.善恐.刺解脉.在郄中.結絡如黍米.刺之.血射以黒.見赤血而已」

『素問』刺腰痛篇(41) 二箇所
「腰痛侠脊而痛.至頭几几然.目硯硯欲僵仆.刺足太陽郄中出血.
腰痛上寒.刺足太陽陽明.
上熱.刺足厥陰.
不可以俛仰.刺足少陽.
中熱而喘.刺足少陰.刺郄中出血」

『素問』刺禁論篇(52)
「刺郄中大脉.令人仆脱色」

 

 

------------------------------------------------------------------

◆手太陽小腸経 19穴

SI01 少沢  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
SI02 前谷  『霊枢』本輸篇(02)
SI03 後谿  『霊枢』本輸篇(02)
SI04 腕骨  『霊枢』本輸篇(02)二箇所(計四字)
SI05 陽谷  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
SI06 養老  『甲乙経』巻三 
SI07 支正  『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10)
SI08 小海  『霊枢』本輸篇(02)
(少海 小腸経の小海)『霊枢』根結篇(05)「手太陽.根于少澤.溜于陽谷.注于少海.入于天窓支正也」
SI09 肩貞  『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論篇(59)
SI10 臑兪  『甲乙経』巻三 
SI11 天宗  『甲乙経』巻三 
SI12 秉風  『甲乙経』巻三 
SI13 曲垣  『甲乙経』巻三 
SI14 肩外兪 『甲乙経』巻三 
SI15 肩中兪 『甲乙経』巻三 
SI16 天窓  『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論篇(59) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
SI17 天容  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』刺節真邪篇(75)二箇所
SI18 顴髎  『甲乙経』巻三   
SI19 聴宮 『霊枢』刺節真邪篇(75)
(多所聞)『素問』気穴論篇(58)「耳中多所聞二穴」
(耳中) 『素問』気穴論篇(58)「耳中多所聞二穴」
『素問』気府論篇(59)「耳中各一」
『素問』繆刺論篇(63)「耳中生風者.亦刺之如此數」
『素問』繆刺論篇(63)「邪客於手足少陰太陰足陽明之絡.此五絡皆會於耳中」
(窓蘢)『霊枢』根結篇(05)「少陽.根于竅陰.結于窓蘢.窓蘢者.耳中也」
(窓籠)『霊枢』衛気篇(52)「足少陽之本.在竅陰之間.標在窓篭之前.窓篭者耳也」

 
------------------------------------------------------------------

◆足太陽膀胱経 67穴※

BL01 睛明  『甲乙経』巻三 
BL02 攅竹  『甲乙経』巻三 
(眉本)
『素問』気穴論篇(58)「眉本二穴」
『霊枢』口問篇(28) 三字
「黄帝曰.人之噫者.何氣使然.
岐伯曰.寒氣客于胃.厥逆從下上散.復出于胃.故爲噫.補足太陰陽明※.一曰補眉本也」
「黄帝曰.人之嚔者.何氣使然.
岐伯曰.陽氣和利.滿于心.出于鼻.故爲嚔.補足太陽榮眉本※.一曰眉上也」
「噫者.補足太陰陽明.
嚔者.補足太陽眉本」                

BL03 眉衝  『脉経』(285年)王叔和(3世紀)
BL04 曲差  『甲乙経』巻三 
BL05 五処  『甲乙経』巻三 
BL06 承光  『甲乙経』巻三 
BL07 通天  『甲乙経』巻三 
BL08 絡却  『甲乙経』巻三 
BL09 玉枕  『甲乙経』巻三 
BL10 天柱  『素問』気穴論篇(58) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』寒熱病篇(21)二箇所 『霊枢』熱病篇(23) 『霊枢』厥病篇(24) 『霊枢』口問篇(28)二箇所 『霊枢』五乱篇(34)

BL11 大杼  『素問』水熱穴論篇(61) 『霊枢』癲狂篇(22) 『霊枢』海論篇(33) 『霊枢』五乱篇(34) 『霊枢』刺節真邪篇(75)
(背兪)? 木下晴都の『内経』に記載された経穴名の研究には、背兪を大杼の同穴異名として『素問』刺禁論篇(52)にあるとしているが、見当たらない。

BL12 風門  『甲乙経』巻三 
※再考 木下は表4では、『素問』水熱穴論篇(61)で
「風門」の別名を「背兪」としている。
※(背兪)以下参照。

BL13 肺兪  『素問』血気形志篇(24)肺之兪として 『素問』刺法論篇(72)※遺篇 『霊枢』背腧篇(51)
BL14 厥陰兪 『備急千金要方』674年(千金方)孫思バク
BL15 心兪  『素問』血気形志篇(24)心之兪として 『素問』刺法論篇(72)※遺篇 『霊枢』背腧篇(51)
BL16 督兪  『太平聖恵方』(992年)王懐隠など
BL17 膈兪  『霊枢』背腧篇(51)
BL18 肝兪  『素問』血気形志篇(24)肝之兪として 『素問』刺法論篇(72)※遺篇 『霊枢』背腧篇(51)
BL19 胆兪  『甲乙経』巻三 ※膽募兪として以下参照。
BL20 脾兪  『素問』血気形志篇(24)脾之兪として 『素問』刺法論篇(72)※遺篇 『霊枢』背腧篇(51)
BL21 胃兪  『甲乙経』巻三 
BL22 三焦兪 『甲乙経』巻三 
BL23 腎兪  『素問』血気形志篇(24)腎之兪として 『素問』刺法論篇(72※)遺篇 『霊枢』背腧篇(51)
BL24 気海兪 『太平聖恵方』(992年)王懐隠など
BL25 大腸兪 『甲乙経』巻三 
BL26 関元兪 『太平聖恵方』(992年)王懐隠など
BL27 小腸兪 『甲乙経』巻三 
BL28 膀胱兪 『甲乙経』巻三 
BL29 中膂兪 『甲乙経』巻三 
BL30 白環兪 『甲乙経』巻三 

BL31 上髎  『甲乙経』巻三 『素問』骨空論篇(60)※八髎として
BL32 次髎  『甲乙経』巻三 『素問』骨空論篇(60)※八髎として
BL33 中髎  『甲乙経』巻三 『素問』骨空論篇(60)※八髎として
BL34 下髎  『甲乙経』巻三 『素問』骨空論篇(60)※八髎として

BL35 会陽  『甲乙経』巻三 
BL36 承扶  『甲乙経』巻三 
BL37 殷門  『甲乙経』巻三 
BL38 浮郄  『甲乙経』巻三 

BL39 委陽  『素問』気穴論篇(58) 『霊枢』本輸篇(02)二箇所 『霊枢』邪気蔵府病形篇(04)四箇所
(郄陽)『素問』刺腰痛篇(41)「衡絡之脉.令人腰痛.不可以俛仰.仰則恐仆.得之擧重傷腰.衡絡絶.惡血歸之.刺之在郄陽.筋之間.上郄數寸.衡居.爲二痏.出血」

 

BL40 委中  『素問』気府論篇(59) 『素問』水熱穴論篇(61) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』邪気蔵府病形篇(04)三箇所「委中者.屈而取之」
(委中央)『霊枢』邪気蔵府病形篇(04)「膀胱合入于委中央」
『霊枢』邪気蔵府病形篇(04)「膀胱病者.小腹偏腫而痛.以手按之.即欲小便而不得.肩上熱.若脉陷.及足小指外廉及脛踝後皆熱.若脉陷.取委中央」

(郄中)(郄中 陰郄 委中 金門 ) 『素問』9件
『甲乙経』巻三 の陰郄、委中、金門の項目には、郄中という字は出てこない。
通常は『素問』刺腰痛篇(41)の委中を指す。

『素問』蔵気法時論篇(22)「心病者.胸中痛.脇支滿.脇下痛.膺背肩甲間痛.兩臂内痛.
虚則胸腹大.脇下與腰相引而痛.取其經少陰太陽.舌下血者.其變病.刺郄中
血者」
『素問』刺瘧篇(36)「足太陽之瘧.令人腰痛頭重.寒從背起.先寒後熱.熇熇暍暍然.熱止汗出.難已.刺郄中出血」
『素問』刺瘧篇(36)「瘧脉緩大虚.便宜用藥.不宜用鍼.
凡治瘧.先發如食頃.乃可以治.過之則失時也.
諸瘧而脉不見.刺十指間出血.血去必已.先視身之赤如小豆者.盡取之.
十二瘧者.其發各不同時.察其病形.以知其何脉之病也.
先其發時如食頃而刺之.一刺則衰.二刺則知.三刺則已.
不已.刺舌下兩脉出血.不已.刺郄中盛經出血.又刺項已下侠脊者.必已.
舌下兩脉者.廉泉也」
『素問』刺瘧篇(36)「刺瘧者.必先問其病之所先發者.先刺之.
先頭痛及重者.先刺頭上及兩額兩眉間出血.
先項背痛者.先刺之.先腰脊痛者.先刺郄中出血」
『素問』刺腰痛篇(41)「足太陽脉.令人腰痛.引項脊尻背.如重状.刺其郄中.太陽正經出血.春無見血」
『素問』刺腰痛篇(41)「解脉.令人腰痛.如引帶.常如折腰状.善恐.刺解脉.在郄中.結絡如黍米.刺之.血射以黒.見赤血而已」
『素問』刺腰痛篇(41)「腰痛侠脊而痛.至頭几几然.目硯硯欲僵仆.刺足太陽郄中出血.
腰痛上寒.刺足太陽陽明.
上熱.刺足厥陰.
不可以俛仰.刺足少陽.
中熱而喘.刺足少陰.刺郄中出血」
『素問』刺禁論篇(52)「刺郄中大脉.令人仆脱色」

   

BL41 附分  『甲乙経』巻三 
BL42 魄戸  『甲乙経』巻三 
BL43 膏盲 『備急千金要方』674年(千金方)孫思バク
BL44 神堂  『甲乙経』巻三 
BL45 譩譆  『素問』骨空論篇(60)二箇所の文に計五字
(伍胠腧)伍胠兪 『素問』刺瘧篇(36)「瘧脉滿大急.刺背兪.用中鍼.傍伍胠兪各一.適肥痩出其血也.
瘧脉小實急.灸脛少陰.刺指井.瘧脉滿大急.刺背兪.用五胠兪背兪各一.適行至於血也」
BL46 膈関  『甲乙経』巻三 
BL47 魂門  『甲乙経』巻三 
BL48 陽綱  『甲乙経』巻三 
BL49 意舎  『甲乙経』巻三 
BL50 胃倉  『甲乙経』巻三 
BL51 盲門 『甲乙経』巻三 
BL52 志室  『甲乙経』巻三 
BL53 胞盲  『甲乙経』巻三 
BL54 秩辺  『甲乙経』巻三 

BL55 合陽  『甲乙経』巻三 
BL56 承筋  『甲乙経』巻三 
BL57 承山  『霊枢』衛気篇(52)「氣在脛者.止之于氣街與承山踝上以下」
BL58 飛陽  『素問』刺腰痛篇(41) 『霊枢』経脈篇(10)
BL59 跗陽  『甲乙経』巻三 

BL60 崑崙  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』五邪(20) 『霊枢』厥病篇(24)
BL61 僕参  『甲乙経』巻三 
BL62 申脈  『甲乙経』巻三 
※(陽蹻)として以下参照。

BL63 金門  『甲乙経』巻三 ← 通常。
(郄中 陰郄 委中 金門 参照) 陰郄と委中を参照。『素問』9件。
木下らは、『素問』蔵気法時論篇(22)としているが?
『甲乙経』巻三 の陰郄、委中、金門の項目には、郄中という字は出てこない。通常は『素問』刺腰痛篇(41)の委中を指す。

BL64 京骨  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10) 『霊枢』骨度篇(14) 『霊枢』厥病篇(24)

BL65 束骨  『甲乙経』巻三 ※『素問』痿論篇(44)「陽明者.五藏六府之海.主閏宗筋.宗筋主束骨而利機關也.」として ※『素問』骨空論篇(60)「掌束骨下灸之」として※陽池穴参照。 『霊枢』本輸篇(02)

BL66 足通谷 『霊枢』本輸篇(02)

BL67 至陰  『素問』陰陽離合論篇(06) 『素問』四時刺逆従論篇(64) ※その他、他意として以下参照。

 

 

 

※(背兪)
『素問』血気形志篇(24)
「欲知背兪.先度其兩乳間.中折之.更以他草度.去半已.即以兩隅相拄也.
乃擧以度其背.令其一隅居上.齊脊大椎.兩隅在下.當其下隅者.肺之兪也.
復下一度.心之兪也.
復下一度.左角肝之兪也.右角脾之兪也.
復下一度.腎之兪也.
是謂五藏之兪.灸刺之度也.

形樂志苦.病生於脉.治之以灸刺.
形樂志樂.病生於肉.治之以鍼石.
形苦志樂.病生於筋.治之以熨引.
形苦志苦.病生於咽嗌.治之以百藥.
形數驚恐經絡不通.病生於不仁.治之以按摩醪藥.是謂五形志也.

刺陽明.出血氣.刺太陽.出血惡氣.刺少陽.出氣惡血.刺太陰.出氣惡血.刺少陰.出氣惡血.刺厥陰.出血惡氣也」

『素問』刺瘧篇(36)
「瘧脉滿大急.刺背兪.用中鍼.傍伍胠兪各一.適肥痩出其血也.
瘧脉小實急.灸脛少陰.刺指井.瘧脉滿大急.刺背兪.用五胠兪背兪各一.適行至於血也」

『素問』刺瘧篇(36) 以下中ほど。
「刺瘧者.必先問其病之所先發者.先刺之.
先頭痛及重者.先刺頭上及兩額兩眉間出血.
先項背痛者.先刺之.先腰脊痛者.先刺郄中出血.
先手臂痛者.先刺手少陰陽明十指間.
先足脛痠痛者.先刺足陽明十指間出血.
風瘧.瘧發則汗出惡風.刺三陽經背兪之血者.
囲痠痛甚.按之不可.名曰胕髓病.以鑱鍼鍼絶骨.出血.立已.
身體小痛.刺至陰.諸陰之井.無出血.間日一刺.
瘧不渇間日而作.刺足太陽.
渇而間日作.刺足少陽.
温瘧汗不出.爲五十九刺」

『素問』挙痛論篇(39)
「寒氣客於背兪之脉.則脉泣.脉泣則血虚.血虚則痛.其兪注於心.故相引而痛.按之則熱氣至.熱氣至則痛止矣」

『素問』長刺節論篇(55)
「陰刺入一.傍四處.治寒熱.
深專者.刺大藏.迫藏刺背.背兪也.
刺之迫藏.藏會.腹中寒熱去而止.
與刺之要.發鍼而淺出血」

『素問』気穴論篇(58)
「背兪二穴」

『素問』骨空論篇(60)
「灸寒熱之法.先灸項大椎.以年爲壯數.次灸橛骨.以年爲壯數.
視背兪陷者灸之」

『素問』水熱穴論篇(61)
「大杼膺兪缺盆背兪.此八者.以寫胸中之熱也」

 

※胆兪
『素問』奇病論篇(47)
病名曰膽癉.
夫肝者中之將也.取決於膽.咽爲之使.
此人者.數謀慮不決.故膽虚.氣上溢.而口爲之苦.
治之以膽募兪.治在陰陽十二官相使中.

 

※(陽蹻)
『素問』気穴論篇(58)
「陰陽蹻四穴」

『素問』気府論篇(59)
「陰陽蹻各一」

『素問』調経論篇(62)
「燔鍼劫刺其下.及與急者.
病在骨.焠鍼藥熨.
病不知所痛.兩蹻爲上.
身形有痛.九候莫病.則繆刺之.
痛在於左.而右脉病者.巨刺之.
必謹察其九候.鍼道備矣」

『素問』繆刺論篇(63)
「邪客於足陽蹻之脉.令人目痛.從内眥始.
刺外踝之下半寸所.各二痏.
左刺右.右刺左.
如行十里頃而已」

 

『霊枢』脈度篇(17)
「黄帝曰.蹻脉安起安止.何氣榮水.
岐伯荅曰.蹻脉者.少陰之別.起于然骨之後.上内踝之上.直上循陰股.入陰.上循胸裏.入缺盆.上出人迎之前.入頄.屬目内眥.合于太陽陽蹻而上行.氣并相還.則爲濡目.氣不榮.則目不合」

『霊枢』寒熱病篇(21)
「足陽明.有挾鼻入于面者.名曰懸顱.屬口對.入繋目本.視有過者取之.損有餘.益不足.反者益甚※.足太陽※.有通項入于腦者.正屬目本.名曰眼系.頭目苦痛.取之在項中兩筋間.入腦乃別陰蹻陽蹻.陰陽相交.陽入陰.陰出陽.交于目鋭眥.陽氣盛則瞋目.陰氣盛則瞑目」

『霊枢』邪客篇(71)
「今厥氣客於五藏六府.則衞氣獨衞其外.行於陽.不得入於陰.
行於陽.則陽氣盛.陽氣盛.則陽蹻陷」

『霊枢』大惑論篇(80)
「黄帝曰.病而不得臥者.何氣使然.
岐伯曰.
「衞氣不得入於陰.常留於陽.
留於陽.則陽氣滿.陽氣滿.則陽蹻盛.不得入於陰.則陰氣虚.故目不瞑矣
衞氣留於陰.不得行於陽.
留於陰.則陰氣盛.陰氣盛.則陰蹻滿.不得入於陽.則陽氣虚.故目閉也」

『霊枢』官能篇(73) 最後の部分
「明於五輸.徐疾所在.屈伸出入.皆有條理.言陰與陽※.合於五行.五藏六府.亦有所藏.四時八風.盡有陰陽.各得其位.合於明堂.各處色部.五藏六府.察其所痛.左右上下.知其寒温.何經所在.審皮膚之寒温滑濇.知其所苦.膈有上下.知其氣所在.
先得其道.稀而疏之.稍深以留.故能徐入之.
大熱在上.推而下之.從下上者.引而去之.視前痛者.常先取之.
大寒在外.留而補之.入於中者.從合寫之.
鍼所不爲.灸之所宜.上氣不足.推而揚之.下氣不足.積而從之.陰陽皆虚.火自當之.厥而寒甚.骨廉陷下.寒過於膝.下陵三里.陰絡所過.得之留止.寒入於中.推而行之.經陷下者.火則當之.結絡堅緊.火所治之.
不知所苦.兩蹻之下.男陰女陽.良工所禁.鍼論畢矣」

 

 

(蹻)として検索。

『素問』金匱真言論篇(04)
「故
冬不按蹻.
春不鼽衄.
春不病頸項.
仲夏不病胸脇.
長夏不病洞泄寒中.
秋不病風瘧.
冬不病痺厥.
飧泄而汗出也」

『素問』異法方宜論篇(12)
「中央者.其地平以濕.天地所以生萬物也衆.其民食雜而不勞.故其病多痿厥寒熱.其治宜導引按蹻.故導引按蹻者.亦從中央出也」

『素問』経脈別論篇(21)
「太陽藏獨至.厥喘虚氣逆.是陰不足.陽有餘也.表裏當倶寫.取之下兪.
陽明藏獨至.是陽氣重并也.當寫陽補陰.取之下兪.
少陽藏獨至.是厥氣也.蹻前卒大.取之下兪.
少陽獨至者.一陽之過也.
太陰藏搏者.用心省眞.五脉氣少.胃氣不平.三陰也.宜治其下兪.補陽寫陰.
一陽獨嘯.少陽厥也.陽并於上.四脉爭張.氣歸於腎.宜治其經絡.寫陽補陰.
一陰至.厥陰之治也.眞虚蝮心.厥氣留薄.發爲白汗.調食和藥.治在下兪」

『素問』刺腰痛篇(41)
「會陰之脉.令人腰痛.痛上漯漯然汗出.汗乾令人欲飮.飮已欲走.刺直陽之脉上三痏.在蹻上郄下五寸横居.視其盛者出血」

『素問』鍼解篇(54)
「巨虚者.蹻足囲獨陷者」

『霊枢』熱病篇(23)「目中赤痛.從内眥始.取之陰蹻.風痙.身反折.先取足太陽.及膕中.及血絡出血.中有寒.取三里.癃.取之陰蹻.及三毛上.及血絡出血.男子如蠱.女子如怚.身體腰脊如解.不欲飮食.先取湧泉見血.視跗上盛者.盡見血也」

 

 

※至陰
『素問』金匱真言論篇(04)に「腹爲陰.陰中之至陰.脾也.」という意として。
『素問』六節蔵象論篇(09)に「脾胃大腸小腸三焦膀胱者.倉廩之本.營之居也.名曰器.能化糟粕.轉味而入出者也.
其華在脣四白.其充在肌.其味甘.其色黄.此至陰之類.通於土氣.
凡十一藏.取決於膽也」という意として。
『素問』評熱病論篇(33)に「脾胃大腸小腸三焦膀胱者.倉廩之本.營之居也.名曰器.能化糟粕.轉味而入出者也.
其華在脣四白.其充在肌.其味甘.其色黄.此至陰之類.通於土氣.
凡十一藏.取決於膽也」という意として。
『素問』咳論篇(38)に「乘至陰則脾先受之.」という意として。
『素問』痺論篇(43)に「黄帝問曰.痺之安生.
岐伯對曰.
風寒濕三氣雜至.合而爲痺也.
其風氣勝者.爲行痺.
寒氣勝者.爲痛痺.
濕氣勝者.爲著痺也.

帝曰.其有五者.何也.
岐伯曰.
以冬遇此者.爲骨痺.
以春遇此者.爲筋痺.
以夏遇此者.爲脉痺.
以至陰遇此者.爲肌痺.
以秋遇此者.爲皮痺.」という意として。

『素問』水熱穴論篇(61)に「腎者至陰也.至陰者盛水也.
肺者太陰也.少陰者冬脉也.
故其本在腎.其末在肺.皆積水也.」と
「帝曰.諸水皆生於腎乎.
岐伯曰.
腎者牝藏也.地氣上者屬於腎.而生水液也.故曰至陰.」という意として。

その他
『素問』五常政大論篇(70)
『素問』至真要大論篇(74)
『素問』陰陽類論篇(79)
『素問』方盛衰論篇(80)
『素問』解精微論篇(81)
に別の意味としてみられる。

 

------------------------------------------------------------------

◆足少陰腎経 27穴

KI01 湧泉 『素問』陰陽離合論篇(06) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』五邪篇(20) 『霊枢』熱病篇(23)二箇所  ※その他、『素問』脈要精微論篇(17)に「渾渾革至如涌泉.
病進而色弊.緜緜其去如弦絶.死.」という意で。『素問』大奇論篇(48)に「脉至如涌泉.浮鼓肌中.太陽氣予不足也.少氣味.韭英而死.」と謂う意で。
(足心)『素問』厥論篇(45)「帝曰.熱厥之爲熱也.必起於足下者.何也.
岐伯曰.陽氣起於足五指之表.陰脉者.集於足下.而聚於足心.故陽氣勝.則足下熱也」
『素問』骨空論篇(60)「鼠瘻寒熱.還刺寒府.寒府.在附膝外解營.取膝上外者.使之拜.取足心者.使之跪」
『素問』繆刺論篇(63)「邪客於手足少陰太陰足陽明之絡.此五絡皆會於耳中.
上絡左角.五絡倶竭.令人身脉皆動.而形無知也.其状若尸.或曰尸厥.
刺其足大指内側爪甲上.去端如韭葉.後刺足心.後刺足中指爪甲上.各一痏.後刺手大指内側.去端如韭葉.後刺手心主.少陰鋭骨之端.各一痏.立已」
『霊枢』本輸篇(02)「腎出于湧泉.湧泉者.足心也.爲井木」
『霊枢』経脈篇(10)「腎足少陰之脉.起于小指之下.邪走足心.出于然谷之下」
『霊枢』営気篇(16)「從脾注心中.循手少陰.出腋下臂.注小指.合手太陽.上行乘腋.出梺内.注目内眥.上巓下項.合足太陽.循脊下尻.下行注小指之端.循足心.注足少陰.上行注腎.從腎注心外.散于胸中」
『霊枢』衛気行篇(76)「是故平旦陰盡.陽氣出於目.目張則氣上行於頭.循項.下足太陽.循背下至小指之端.
其散者.別於目鋭眥.下手太陽.下至手小指之間外側.
其散者.別於目鋭眥.下足少陽.注小指次指之間.
以上循手少陽之分側.下至小指之間.
別者.以上至耳前.合於頷脉.注足陽明.以下行至跗上.入五指之間.
其散者.從耳下.下手陽明.入大指之間.
入掌中.
其至於足也.入足心.出内踝.下行陰分.復合於目.故爲一周」

KI02 然谷  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』経脈篇(10) 『霊枢』厥病篇(24)二箇所 
KI03 太谿  『素問』気交変大論篇(69) 『素問』至真要大論篇(74)二箇所 『霊枢』本輸篇(02)
KI04 大鐘  『霊枢』経脈篇(10)
KI05 水泉  『甲乙経』巻三 

KI06 照海  『甲乙経』巻三 
(陰蹻) → 陰陽蹻として書かれていて、陽蹻と検索しないと出ない。申脉の(陽蹻)を参照
『霊枢』熱病篇(23)「目中赤痛.從内眥始.取之陰蹻.風痙.身反折.先取足太陽.及膕中.及血絡出血.中有寒.取三里.癃.取之陰蹻.及三毛上.及血絡出血.男子如蠱.女子如怚.身體腰脊如解.不欲飮食.先取湧泉見血.視跗上盛者.盡見血也」

        『霊枢』大惑論篇(80)
「衞氣不得入於陰.常留於陽.
留於陽.則陽氣滿.陽氣滿.則陽蹻盛.不得入於陰.則陰氣虚.故目不瞑矣
衞氣留於陰.不得行於陽.
留於陰.則陰氣盛.陰氣盛.則陰蹻滿.不得入於陽.則陽氣虚.故目閉也」

KI07 復溜  『素問』調経論篇(62) 『霊枢』本輸篇(02)

KI08 交信  『甲乙経』巻三 
(踝上横)※ 下を参照。

KI09 築賓  『甲乙経』巻三 
KI10 陰谷  『霊枢』本輸篇(02)
KI11 横骨  『素問』気府論篇(59)二箇所(位置として) ※『素問』骨空論篇(60)「從風憎風.刺眉頭.失枕.在肩上横骨間.」肩上の横骨として
KI12 大赫  『甲乙経』巻三 
KI13 気穴  『甲乙経』巻三 
KI14 四満  『甲乙経』巻三 
KI15 中注  『甲乙経』巻三 
KI16 盲兪  『甲乙経』巻三 
KI17 商曲  『甲乙経』巻三 
KI18 石関  『甲乙経』巻三 
KI19 陰都  『甲乙経』巻三 
KI20 腹通谷 『甲乙経』巻三 
KI21 幽門  『甲乙経』巻三
KI22 歩廊 『甲乙経』巻三
KI23 神封 『甲乙経』巻三
KI24 霊墟 『甲乙経』巻三
KI25 神蔵 『甲乙経』巻三
KI26 彧中 『甲乙経』巻三
KI27 兪府 『甲乙経』巻三

※(踝上横)
『素問』気穴論篇(58)
「踝上横二穴」

『霊枢』熱病篇(23)
「熱病而汗且出.及脉順可汗者.取之魚際大淵大都大白.寫之則熱去.補之則汗出.汗出大甚.取内踝上横脉以止之」

※(踝上)として検索。
『霊枢』衛気篇(52)
「氣在脛者.止之于氣街與承山踝上以下」

『素問』三部九候論篇(20)
「瞳子高者.太陽不足.戴眼者.太陽已絶.此決死生之要.不可不察也.
手指及手外踝上五指留鍼」

『素問』刺腰痛篇(41)
「足少陰.令人腰痛.痛引脊内廉.刺少陰於内踝上二痏.春無見血.出血太多.不可復也」

「同陰之脉.令人腰痛.痛如小錘居其中.怫然腫.刺同陰之脉.在外踝上絶骨之端.爲三痏」

「飛陽之脉.令人腰痛.痛上拂拂然.甚則悲以恐.刺飛陽之脉.在内踝上五寸.少陰之前.與陰維之會」

「昌陽之脉.令人腰痛.痛引膺.目硯硯然.甚則反折.舌卷不能言.刺内筋.爲二痏.在内踝上.大筋前.太陰後.上踝二寸所」

『素問』骨空論篇(60)
「踝上各一行.行六穴」

『素問』骨空論篇(60) 灸寒熱之法として
「外踝上絶骨之端灸之」

『素問』水熱穴論篇(61)
「踝上各一行.行六者.此腎脉之下行也.名曰太衝」
全文:「帝曰.水兪五十七處者.是何主也.
岐伯曰.
腎兪五十七穴.積陰之所聚也.水所從出入也.
尻上五行.行五者.此腎兪.故水病下爲胕腫大腹.上爲喘呼.不得臥者.標本倶病.故肺爲喘呼.腎爲水腫.肺爲逆不得臥.分爲相輸.倶受者.水氣之所留也.
伏菟上各二行.行五者.此腎之街也.三陰之所交結於脚也.
踝上各一行.行六者.此腎脉之下行也.名曰太衝.
凡五十七穴者.皆藏之陰絡.水之所客也

※(踝)として検索すると
『素問』19件。
『霊枢』53件。

------------------------------------------------------------------

◆手厥陰心包経 9穴

PC01 天池 『霊枢』本輸篇(02)
PC02 天泉 『甲乙経』巻三 
PC03 曲沢  『霊枢』本輸篇(02)
PC04 ゲキ門 『甲乙経』巻三 
PC05 間使  『霊枢』本輸篇(02)
PC06 内関  『霊枢』終始篇(09)
PC07 大陵  『霊枢』九鍼十二原篇(01) 『霊枢』本輸篇(02)
PC08 労宮  『霊枢』本輸篇(02)
PC09 中衝  『霊枢』本輸篇(02)
(手心主)『素問』通評虚実論篇(28)「帝曰.形度骨度脉度筋度.何以知其度也.
帝曰.
春亟治經絡.
夏亟治經兪.
秋亟治六府.
冬則閉塞.閉塞者.用藥而少鍼石也.
所謂少鍼石者.非癰疽之謂也.癰疽不得頃時回.癰不知所.按之不應手.乍來乍已.刺手太陰傍三痏.與纓脉各二.掖癰大熱.刺足少陽五.刺而熱不止.刺手心主三.刺手太陰經絡者.大骨之會.各三.
暴癰筋緛.隨分而痛.魄汗不盡.胞氣不足.治在經兪」

           『素問』厥論篇(45)「手太陰厥逆.虚滿而欬.善嘔沫.治主病者.
手心主少陰厥逆.心痛引喉.身熱.死不可治.
手太陽厥逆.耳聾泣出.項不可以顧.腰不可以俛仰.治主病者.
手陽明少陽厥逆.發喉痺嗌腫痓.治主病者」
『素問』繆刺論篇(63)「邪客於手足少陰太陰足陽明之絡.此五絡皆會於耳中.
上絡左角.五絡倶竭.令人身脉皆動.而形無知也.其状若尸.或曰尸厥.
刺其足大指内側爪甲上.去端如韭葉.後刺足心.後刺足中指爪甲上.各一痏.後刺手大指内側.去端如韭葉.後刺手心主.少陰鋭骨之端.各一痏.立已」
『霊枢』衛気篇(52)「手太陽之本.在外踝之後.標在命門之上一寸也.
手少陽之本.在小指次指之間上二寸.標在耳後上角.下外眥也.
手陽明之本.在肘骨中.上至別陽.標在顏下.合鉗上也.
手太陰之本.在寸口之中.標在腋内動也.
手少陰之本.在鋭骨之端.標在背腧也.
手心主之本.在掌後兩筋之間二寸中.標在腋下下三寸也.
凡候此者.
下虚則厥.下盛則熱.
上虚則眩.上盛則熱痛.
故石者絶而止之.虚者引而起之」

※参考に。その他経穴ではなく心包経の意としての「手心主」
『霊枢』本輸篇(02)
『霊枢』終始篇(09)
『霊枢』経脈篇(10)
『霊枢』経別篇(11)
『霊枢』経水篇(12)
『霊枢』経筋篇(13)
『霊枢』禁服篇(48)

            
------------------------------------------------------------------

◆手少陽三焦経 23穴

TE01 関衝  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
TE02 液門  『霊枢』本輸篇(02)
TE03 中渚  『霊枢』本輸篇(02)
TE04 陽池  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
(束骨)『素問』骨空論篇(60)「掌束骨下灸之」

TE05 外関  『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10)
TE06 支溝 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
TE07 会宗  『甲乙経』巻三 
TE08 三陽絡 『甲乙経』巻三 
TE09 四瀆  『甲乙経』巻三 
TE10 天井  『霊枢』本輸篇(02)
TE11 清冷淵 『甲乙経』巻三 
TE12 消濼  『甲乙経』巻三 
TE13 臑会  『甲乙経』巻三 
TE14 肩髎  『甲乙経』巻三 
TE15 天髎  『甲乙経』巻三 
TE16 天牖  『素問』気穴論篇(58) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』寒熱病篇(21)
TE17 翳風  『甲乙経』巻三 
TE18 瘈脈  『甲乙経』巻三 
TE19 顱息  『甲乙経』巻三 
TE20 角孫  『霊枢』寒熱病篇(21)
TE21 耳門  『甲乙経』巻三 
TE22 和髎  『甲乙経』巻三 
TE23 絲竹空 『甲乙経』巻三 
(眉後)『素問』気府論篇(59)「眉後各一」

------------------------------------------------------------------

◆足少陽胆経 44穴※

GB01 瞳子髎 『甲乙経』巻三 
(瞳子)『素問』気穴論篇(58)「目瞳子浮白二穴」
(瞳子)として。以下参照。

GB02 聴会  『甲乙経』巻三 
GB03 客主人(上関として)『素問』気穴論篇(58) 『霊枢』本輸篇(02)
(客主人として)『素問』刺禁論篇(52)「刺客主人.内陷中脉.爲内漏.爲聾」
『素問』気府論篇(59)「客主人各一」
GB04 頷厭  『甲乙経』巻三 
GB05 懸顱  『霊枢』寒熱病篇(21)
GB06 懸釐  『甲乙経』巻三 
GB07 曲鬢  『甲乙経』巻三 
GB08 率谷  『甲乙経』巻三 
GB09 天衝  『甲乙経』巻三 
GB10 浮白  『素問』気穴論篇(58)
GB11 頭竅陰 『甲乙経』巻三 
(枕骨)として。鍼灸辞典P598参照。以下参照。
(枕骨)『素問』気穴論篇(58)「枕骨二穴」

GB12 完骨  『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論篇(59)※「下完骨後各一.」として。
GB13 本神  『甲乙経』巻三 
GB14 陽白  『甲乙経』巻三 
GB15 頭臨泣 『甲乙経』巻三 
GB16 目窓  『甲乙経』巻三 
GB17 正営  『甲乙経』巻三 
GB18 承霊  『甲乙経』巻三 
GB19 脳空  『甲乙経』巻三 
GB20 風池 『霊枢』熱病篇(23)

GB21 肩井  『甲乙経』巻三 
(肩解)『素問』気穴論篇(58)「肩解二穴」
『素問』気府論篇(59)「肩解各一.肩解下三寸各一」
その他※ (肩解)以下参照。

GB22 淵液  (淵腋)『霊枢』癰疽篇(81) ※『霊枢』経脈篇(10)「脾之大絡.名曰大包.出淵腋下三寸.布胸脇.」として。 
『霊枢』経別篇(11)「手少陰之正.別入于淵腋兩筋之間.屬于心.上走喉嚨.出于面※.合目内眥.此爲四合也.」「手心主之正.別下淵腋三寸.入胸中.別屬三焦.出循喉嚨.出耳後.合少陽完骨之下.此爲五合也.」「手太陰之正.別入淵腋.少陰之前.入走肺.散之大腸※.上出缺盆.循喉嚨.復合陽明.此六合也.」
GB23 輒筋  『甲乙経』巻三 
GB24 日月  『甲乙経』巻三 
GB25 京門  『甲乙経』巻三 
GB26 帯脈  (帶脈)『素問』痿論篇(44) 『霊枢』経別篇(11) 『霊枢』癲狂篇(22)
GB27 五枢  『甲乙経』巻三 
GB28 維道  『甲乙経』巻三 
GB29 居髎  『甲乙経』巻三 

GB30 環跳  『甲乙経』巻三 
(髀厭)『素問』気穴論篇(58)「兩髀厭分中二穴」その他『霊枢』以下参照。      (髀枢 髀樞)『素問』気府論篇(59)「髀樞中傍各一」その他『霊枢』以下参照。
(枢中 樞中)『素問』気府論篇(59)「髀樞中傍各一」その他『霊枢』にはない。
『素問』繆刺論篇(63)
「邪客於足少陽之絡.令人留於樞中痛.髀不可擧.
刺樞中.以毫鍼」

GB31 風市  『肘後備急方』(晋 341?年 葛洪(261--341))
『備急千金要方』674年(千金方)孫思バク 四肢第三 膝病
GB32中瀆   『甲乙経』巻三 

GB33足陽関 『甲乙経』巻三 
(骸厭)『素問』気穴論篇(58)「在兩骸厭中二穴」
(寒府)(張琦説 足陽明× 足少陽の陽関穴)
『素問』骨空論篇(60)「鼠瘻寒熱.還刺寒府.寒府.在附膝外解營.取膝上外者.使之拜.取足心者.使之跪」
その他「府」について。以下参照

GB34陽陵泉 『素問』奇病論篇(47) 『霊枢』邪気臓腑病形篇(04)三箇所
GB35陽交 『甲乙経』巻三 
GB36外丘  『甲乙経』巻三 

GB37光明   『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10)
※『素問』四気調神大論篇(02)「天氣清淨光明者也.藏徳不止.故不下也.」という意で。『素問』生気通天論篇(03) 「陽氣者.若天與日.失其所.則折壽而不彰.故天運當以日光明.是故陽因而上衞外者也.」という意で。
GB38陽輔  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)

GB39懸鐘   『甲乙経』巻三 
(絶骨)『素問』刺瘧篇(36)「囲痠痛甚.按之不可.名曰胕髓病.以鑱鍼鍼絶骨.出血.立已」
『素問』刺腰痛篇(41)「同陰之脉.令人腰痛.痛如小錘居其中.怫然腫.刺同陰之脉.在外踝上絶骨之端.爲三痏」
『素問』刺腰痛篇(41)「肉里之脉.令人腰痛.不可以欬.欬則筋縮急.刺肉里之脉.爲二痏.在太陽之外.少陽絶骨之後」
『素問』骨空論篇(60)灸寒熱之法の一穴の中として「外踝上絶骨之端灸之」
『霊枢』本輸篇(02)の胆出於の部分「行于陽輔.陽輔.外踝之上.輔骨之前.及絶骨之端也.爲經」
『霊枢』経脈篇(10)の膽足少陽之脉の二箇所。

       (分肉)『素問』気穴論篇(58)「分肉二穴」

GB40丘墟   『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
GB41足臨泣 (臨泣)『霊枢』本輸篇(02)
GB42地五会 『甲乙経』巻三 
GB43侠谿 『霊枢』本輸篇(02)
GB44足竅陰 (竅陰)『素問』陰陽離合論篇(06) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)二箇所 『霊枢』衛気篇(52) 

 

※(瞳子)
『素問』三部九候論篇(20)
「瞳子高者.太陽不足.戴眼者.太陽已絶.此決死生之要.不可不察也」
全文:「經病者.治其經.孫絡病者.治其孫絡血.血病身有痛者.治其經絡.
其病者在奇邪.奇邪之脉.則繆刺之.
留痩不移.節而刺之.
上實下虚.切而從之.索其結絡脉.刺出其血.以見通之.
瞳子高者.太陽不足.戴眼者.太陽已絶.此決死生之要.不可不察也.
手指及手外踝上五指留鍼」

『霊枢』寒熱病篇(21)
「黄帝曰.決其生死奈何.
岐伯曰.
反其目視之.其中有赤脉.上下貫瞳子.
見一脉.一歳死.
見一脉半.一歳半死.
見二脉.二歳死.
見二脉半.二歳半死.
見三脉.三歳而死.
見赤脉.不下貫瞳子.可治也」

『霊枢』論疾診尺篇(74)
「診寒熱.赤脉上下至瞳子.見一脉.一歳死.見一脉半.一歳半死.見二脉.二歳死.見二脉半.二歳半死.見三脉.三歳死」

『霊枢』大惑論篇(80)
「五藏六府之精氣.皆上注於目.而爲之精.
精之窠爲眼.骨之精爲瞳子.筋之精爲黒眼.血之精爲絡其窠.氣之精爲白眼.肌肉之精爲約束.裹擷筋骨血氣之精※.而與脉并爲系.上屬於腦.後出於項中.
故邪中於項.因逢其身之虚.其入深.則隨眼系以入於腦.入於腦.則腦轉.腦轉.則引目系急.目系急.則目眩以轉矣.
邪其精.其精所中.不相比也.則精散.精散則視岐.視岐見兩物.
目者五藏六府之精也.營衞魂魄之所常營也.神氣之所生也.
故神勞.則魂魄散.志意亂.
是故瞳子黒眼法於陰.白眼赤脉法於陽也.故陰陽合傳而精明也.
目者心使也.心者神之舍也.故神分精亂而不轉※.卒然見非常處.精神魂魄散不相得.故曰惑也.
黄帝曰.余疑其然.余毎之東苑.未曾不惑.去之則復.余唯獨爲東苑勞神乎.何其異也.
岐伯曰.不然也.心有所喜.神有所惡.卒然相感.則精氣亂.視誤.故惑.神移乃復.是故間者爲迷※.甚者爲惑」

 

※(枕骨)
『霊枢』経筋篇(13)
「足太陽之筋.起于足小指.上結于踝.邪上結于膝.其下循足外側.結于踵.上循跟.結于膕.其別者.結于踹外.上膕中内廉.與膕中并.上結于臀.上挾脊.上項.
其支者.別入結于舌本.其直者.結于枕骨.上頭.下顏.結于鼻.
其支者.爲目上網.下結于頄.
其支者.從腋後外廉.結于肩髃.
其支者.入腋下.上出缺盆.上結于完骨.
其支者.出缺盆.邪上出于頄.
其病小指支跟腫痛.膕攣.脊反折.項筋急.肩不擧.腋支缺盆中紐痛.不可左右搖.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰仲春痺」

「足少陰之筋.起于小指之下.並足太陰之筋.邪走内踝之下.結于踵.與太陽之筋合.而上結于内輔之下.並太陰之筋.而上循陰股.結于陰器.循脊内.挾膂.上至項.結于枕骨.與足太陽之筋合.
其病足下轉筋.及所過而結者.皆痛及轉筋.病在此者.主癇瘛及痙.在外者.不能俛.在内者不能仰.故陽病者.腰反折.不能俛.陰病者.不能仰.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.在内者.熨引飮藥.此筋折紐.紐發數甚者.死不治.名曰仲秋痺也」

※ (肩解)
『霊枢』経脈篇(10)
「小腸手太陽之脉.起于小指之端.循手外側.上腕.出踝中.直上循臂骨下廉.出肘内側兩筋之間.上循臑外後廉.出肩解.繞肩胛.交肩上.入缺盆.絡心.循咽下膈.抵胃.屬小腸」

『霊枢』経別篇(11)
「手太陽之正.指地.別于肩解.入腋.走心.繋小腸也.
手少陰之正.別入于淵腋兩筋之間.屬于心.上走喉嚨.出于面※.合目内眥.此爲四合也」

 

 

※ (髀厭)
『霊枢』経脈篇(10)
「膽足少陽之脉.起于目鋭眥.上抵頭角.下耳後.循頚行手少陽之前.至肩上.却交出手少陽之後.入缺盆.
其支者.從耳後.入耳中.出走耳前.至目鋭眥後.
其支者.別鋭眥.下大迎.合于手少陽.抵于梺.下加頬車.下頚.合缺盆.以下胸中.貫膈.絡肝.屬膽.循脇裏.出氣街.繞毛際.横入髀厭中.其直者.從缺盆.下腋.循胸.過季脇.下合髀厭中.以下循髀陽.出膝外廉.下外輔骨之前.直下抵絶骨之端.下出外踝之前.循足跗上.入小指次指之間」

※(髀枢 髀樞)
『霊枢』経脈篇(10)
「膀胱足太陽之脉.起于目内眥.上額.交巓.
其支者.從巓至耳上角.其直者.從巓入絡腦.還出別下項.循肩髆内.挾脊抵腰中.入循膂.絡腎.屬膀胱.
其支者.從腰中.下挾脊.貫臀.入膕中.
其支者.從髆内.左右別.下貫胛.挾脊内.過髀樞.循髀外.從後廉.下合膕中.以下貫踹内.出外踝之後.循京骨.至小指外側.是動.則病衝頭痛.目似脱.項如拔.脊痛.腰似折.髀不可以曲.膕如結.踹如裂.是爲踝厥.是主筋所生病者.痔.瘧.狂癲疾.頭顖項痛.目黄.涙出.鼽衄.項背腰尻膕踹脚皆痛.小指不用.爲此諸病.盛則寫之.虚則補之.熱則疾之.寒則留之.陷下則灸之.不盛不虚.以經取之.盛者.人迎大再倍于寸口.虚者.人迎反小于寸口也」

『霊枢』経筋篇(13)
「足陽明之筋.起于中三指.結于跗上.邪外上加于輔骨.上結于膝外廉.直上結于髀樞.上循脇.屬脊.其直者.上循骭※.結于膝※.
其支者.結于外輔骨.合少陽.其直者.上循伏兔.上結于髀.聚于陰器.上腹而布.至缺盆而結.上頚.上挾口.合于頄.下結于鼻.上合于太陽.太陽爲目上網.陽明爲目下網.
其支者.從頬結于耳前.
其病足中指支脛轉筋.脚跳堅.伏兔轉筋.髀前腫.躰疝※.腹筋急.引缺盆及頬.卒口僻.急者.目不合.熱則筋縱.目不開.頬筋有寒.則急引頬移口.有熱.則筋弛縱緩不勝收.故僻.治之以馬膏.膏其急者.以白酒和桂.以塗其緩者.以桑鉤鉤之.即以生桑灰.置之坎中.高下以坐等.以膏熨急頬.且飮美酒.噉美炙肉.不飮酒者自強也.爲之三拊而已.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰季春痺也.」

『霊枢』骨度篇(14)
「角以下至柱骨.長一尺.
行腋中不見者.長四寸.
腋以下至季脇.長一尺二寸.
季脇以下至髀樞.長六寸.
髀樞以下至膝中.長一尺九寸.
膝以下至外踝.長一尺六寸.
外踝以下至京骨.長三寸.
京骨以下至地.長一寸.」

 

※「府」について (寒府)で検索 「府」では検索していない。
『素問』六元正紀大論篇(71)
「岐伯曰.請遂言之.夫氣之所至也.
厥陰所至.爲和平.少陰所至爲暄.太陰所至.爲埃溽.少陽所至.爲炎暑.陽明所至.爲清勁.太陽所至.爲寒雰.時化之常也.

厥陰所至.爲風府.爲璺啓.
少陰所至.爲火府.爲舒榮.
太陰所至.爲雨府.爲員盈.
少陽所至.爲熱府.爲行出.
陽明所至.爲司殺府.爲庚蒼.
太陽所至.爲寒府.爲歸藏.
司化之常也」

 

------------------------------------------------------------------

◆足厥陰肝経 14穴※

LR01 大敦  『素問』陰陽離合論篇(06) 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』根結篇(05)
LR02 行間  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』五邪篇(20) 『霊枢』厥病篇(24) 『霊枢』衛気篇(52)
LR03 太衝  『素問』上古天真論篇(01) 『素問』水熱穴論篇(61) 『素問』気交変大論篇(69)
『素問』至真要大論篇(74)二箇所 『霊枢』九鍼十二原篇(01)十二件 ※その他『素問』陰陽離合論篇(06)「聖人南面而立.前曰廣明.後曰太衝.太衝之地.名曰少陰.少陰之上.名曰太陽.」という意で。
(跗上) 跗上は衝陽または太衝 衝陽も参照。
『素問』繆刺論篇(63)「人有所墮墜.惡血留内.腹中滿脹.不得前後.
先飮利藥.
此上傷厥陰之脉.下傷少陰之絡.刺足内踝之下.然骨之前血脉.出血.刺足跗上動脉.
不已.刺三毛上.各一痏.見血立已.
左刺右.右刺左.
善悲驚不樂.刺如右方」

LR04 中封  『霊枢』本輸篇(02) ※他に『霊枢』衛気篇(52)「足太陰之本.在中封前上四寸之中.標在背腧.與舌本也.」として
LR05 蠡溝  『霊枢』経脈篇(10)
LR06 中都  『甲乙経』巻三 
LR07 膝関  『甲乙経』巻三 
LR08 曲泉  『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』癲狂篇(22) 『霊枢』厥病篇(24)
LR09 陰包  『甲乙経』巻三 
LR10 足五里 『甲乙経』巻三 
LR11 陰廉  『甲乙経』巻三 
LR12 急脈  『素問』気府論篇(59)

LR13章門  『甲乙経』巻三 
(季脇)以下参照。木下では、『霊枢』経脈篇(10)
(季脅)以下参照。木下では、『霊枢』衛気失常篇(59)

LR14期門  『傷寒論』(100年?)張仲景(2--3世紀)

 

 

※季脇     『素問』には「季脅」はない 多分同じ意味の漢字。
『素問』脈要精微論篇(17)
「尺内兩傍.則季脇也」

『素問』長刺節論篇(55)
「病在少腹有積.刺皮〔骨+(循-行)〕.以下至少腹而止.
刺侠脊兩傍四椎間.刺兩髂髎.季脇肋間.導腹中氣.熱下已」

『素問』骨空論篇(60)
「次絡季脇.引少腹而痛脹.刺譩譆」

『素問』骨空論篇(60) 灸寒熱之法として。
「兩季脇之間灸之」

『霊枢』経脈篇(10) 膽足少陽之脉として。
「其直者.從缺盆.下腋.循胸.過季脇.下合髀厭中.以下循髀陽.出膝外廉.下外輔骨之前.直下抵絶骨之端.下出外踝之前.循足跗上.入小指次指之間.」

『霊枢』経別篇(11)
「足少陽之正.繞髀.入毛際.合于厥陰.別者.入季脇之間.循胸裏.屬膽.散之上肝.貫心.以上挾咽.出頤頷中.散于面.繋目系.合少陽于外眥也※.
足厥陰之正.別跗上.上至毛際.合于少陽.與別倶行.此爲一合也」

『霊枢』経筋篇(13)
「足少陽之筋.起于小指次指.上結外踝.上循脛外廉.結于膝外廉.
其支者.別起外輔骨.上走髀.前者結于伏兔之上.後者結于尻.其直者.上乘次季脇.上走腋前廉.繋于膺乳.結于缺盆.直者.上出腋.貫缺盆.出太陽之前.循耳後.上額角.交巓上.下走頷.上結于頄.支者.結于目眥.爲外維.
其病小指次指支轉筋.引膝外轉筋.膝不可屈伸.膕筋急.前引髀.後引尻.即上乘次季脇痛.上引缺盆膺乳.頚維筋急.從左之右.右目不開.上過右角.並蹻脉而行.左絡于右.故傷左角.右足不用.命曰維筋相交.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰孟春痺也」

「手太陰之筋.起于大指之上.循指上行.結于魚後.行寸口外側.上循臂.結肘中.上臑内廉.入腋下.出缺盆.結肩前髃.上結缺盆.下結胸裏.散貫賁.合賁.下抵季脇.
其病當所過者.支轉筋痛.甚成息賁.脇急吐血.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰仲冬痺也」

『霊枢』骨度篇(14)
角以下至柱骨.長一尺.
行腋中不見者.長四寸.
腋以下至季脇.長一尺二寸.
季脇以下至髀樞.長六寸.
髀樞以下至膝中.長一尺九寸.
膝以下至外踝.長一尺六寸.
外踝以下至京骨.長三寸.
京骨以下至地.長一寸

『霊枢』本蔵篇(47)
「脾小.則藏安.難傷于邪也.
脾大.則苦湊次而痛.不能疾行.
脾高.則次引季脇而痛.
脾下.則下加于大腸.下加于大腸.則藏苦受邪.
脾堅.則藏安難傷.
脾脆.則善病消癉易傷.
脾端正.則和利難傷.
脾偏傾.則善滿善脹也」

『霊枢』衛気失常篇(59)
「黄帝曰.取之奈何.
伯高對曰.
積於上.寫大迎.天突.喉中.
積于下者.寫三里與氣街.
上下皆滿者.上下取之.與季脇之下一寸.
重者雞足取之.
診視其脉.大而弦急.及絶不至者.及腹皮急甚者.不可刺也.
黄帝曰.善」

 

------------------------------------------------------------------

◆任脈 24穴

CV01 会陰  『甲乙経』巻三 ※経穴としての出典は『甲乙経』巻三が通常だが、その他『素問』刺腰痛篇(41)「會陰之脉.令人腰痛.痛上漯漯然汗出.汗乾令人欲飮.飮已欲走.刺直陽之脉上三痏.在蹻上郄下五寸横居.視其盛者出血.」とある。
CV02 曲骨  『甲乙経』巻三 (『内経』では恥骨結合の骨は横骨と表現しているのでは?)
CV03 中極  『素問』骨空論篇(60)「任脉者.起於中極之下.以上毛際.循腹裏.上關元.至咽喉.上頤.循面入目.」

CV04 関元  『素問』挙痛論篇(39)「寒氣客於衝脉.衝脉起於關元.隨腹直上.寒氣客則脉不通.脉不通則氣因之.故喘動應手矣.」 『素問』気穴論篇(58)二箇所「背與心相控而痛.所治天突與十椎及上紀.上紀者胃脘也.下紀者關元也.背胸邪繋陰陽左右如此.其病前後痛濇.胸脇痛.而不得息.不得臥.上氣短氣偏痛.脉滿起.斜出尻脉.絡胸脇.支心貫鬲.上肩加天突.斜下肩.交十椎下.」 『素問』骨空論篇(60)「任脉者.起於中極之下.以上毛際.循腹裏.上關元.至咽喉.上頤.循面入目.」他に、灸寒熱之法の中の一穴として「齊下關元三寸灸之.」
『霊枢』寒熱病篇(21)「身有所傷.血出多.及中風寒.若有所墮墜.四支懈惰不收.名曰體惰.取其小腹臍下三結交.三結交者.陽明太陰也.臍下三寸.關元也.」

       (下紀)『素問』気穴論篇(58)「下紀者關元也」
全文:「背與心相控而痛.所治天突與十椎及上紀.上紀者胃脘也.下紀者關元也.背胸邪繋陰陽左右如此.其病前後痛濇.胸脇痛.而不得息.不得臥.上氣短氣偏痛.脉滿起.斜出尻脉.絡胸脇.支心貫鬲.上肩加天突.斜下肩.交十椎下」
(三結交)『霊枢』寒熱病篇(21)「身有所傷.血出多.及中風寒.若有所墮墜.四支懈惰不收.名曰體惰.取其小腹臍下三結交.三結交者.陽明太陰也.臍下三寸.關元也」

CV05 石門  『甲乙経』巻三 

CV06 気海  『甲乙経』巻三 
(肓之原)『霊枢』九鍼十二原篇(01)「肓之原.出於脖胦.脖胦一」
(肓之原) 『素問』は以下参照。
(脖胦) 『霊枢』九鍼十二原篇(01)「肓之原.出於脖胦.脖胦一」 
(盲之原)『霊枢』四時気篇(19)「腹中常鳴.氣上衝胸.喘不能久立.邪在大腸.刺盲之原.巨虚上廉.三里.

小腹控睾.引腰脊.上衝心.邪在小腸者.連睾系.屬于脊.貫肝肺.絡心系.氣盛則厥逆.上衝腸胃.燻肝.散于盲.結于臍.故取之盲原以散之.刺太陰以予之.取厥陰以下之.取巨虚下廉以去之※.按其所過之經以調之」

CV07 陰交  『甲乙経』巻三 

CV08 神闕  『外台秘要方』752年(天宝11)王燾
(臍中)『霊枢』営気篇(16)「其支別者.上額.循巓.下項中.循脊入骶.是督脉也.絡陰器.上過毛中.入臍中.上循腹裏.入缺盆.下注肺中.復出太陰.」

CV09 水分  『甲乙経』巻三 

CV10 下脘  『甲乙経』巻三 が一般的なよう。『霊枢』四時気篇(19) ※『霊枢』五味論篇(63)※『素問』調経論篇(62)「帝曰.陰虚生内熱奈何.岐伯曰.有所勞倦.形氣衰少.穀氣不盛.上焦不行.下脘不通.胃氣熱.熱氣熏胸中.故内熱.」

CV11 建里  『甲乙経』巻三 

CV12 中脘  『甲乙経』巻三 
(上紀)以下参照。
(胃脘)として以下参照。
(太倉 大倉)大倉の字。
『霊枢』根結篇(05)「太陰.根于隱白.結于大倉」
『霊枢』脹論篇(35)「胃者.大倉也」

CV13 上脘  『霊枢』四時気篇(19)

CV14 巨闕  『甲乙経』巻三 
CV15 鳩尾  『素問』気府論篇(59)三箇所 
(尾翳)『霊枢』経脈篇(10)「任脉之別.名曰尾翳.下鳩尾.散于腹.
實則腹皮痛.虚則癢掻.取之所別也」

 

CV16 中庭  『霊枢』九鍼十二原篇(01)一般的 ※『霊枢』経脈篇(10)「任脉之別.名曰尾翳.下鳩尾.散于腹.」として。

CV17 膻中  『霊枢』経脈篇(10)が一般的なよう。※経穴というより膻中という総体・機能として 『素問』霊蘭秘典論篇(08) 『素問』脈要精微論篇(17)  『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』経脈篇(10) 『霊枢』営気篇(16) 『霊枢』海論篇(33) 『霊枢』脹論篇(35)

CV18 玉堂  『甲乙経』巻三 
(玉英)『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』脹論篇(35) 以下参照。

          

CV19 紫宮  『甲乙経』巻三 
CV20 華蓋  『甲乙経』巻三 ※『素問』痿論篇(44)「肺者藏之長也.爲心之蓋也.」として
CV21 璇璣  『甲乙経』巻三 
CV22 天突  『素問』気穴論篇(58)三箇所 『霊枢』本輸篇(02) 『霊枢』衛気失常篇(59) 『霊枢』憂恚無言篇(69) 
CV23 廉泉  『素問』刺瘧篇(36) 『霊枢』根結篇(05) 『霊枢』熱病篇(23) 『霊枢』口問篇(28) 『霊枢』脹論篇(35) 『霊枢』五禁篇(61) 『霊枢』刺節真邪篇(75) 
(舌本)『霊枢』寒熱病篇(21)「暴瘖氣鞕.取扶突與舌本出血」
『霊枢』衛気篇(52)「足太陰之本.在中封前上四寸之中.標在背腧.與舌本也」
(舌本の部位として)以下参照。
(喉中)以下参照。

CV24 承漿  『霊枢』経脈篇(10)

 

 

※(肓之原)
『素問』腹中論篇(40)
「帝曰.人有身體髀股囲皆腫.環齊而痛.是爲何病.
岐伯曰.
病名伏梁.此風根也.
其氣溢於大腸.而著於肓.肓之原在齊下.故環齊而痛也.不可動之.動之爲水溺濇之病」

『素問』奇病論篇(47)
「帝曰.人有身體髀股囲皆腫環齊而痛.是爲何病.
岐伯曰.
病名曰伏梁.
此風根也.其氣溢於大腸.而著於肓.肓之原在齊下.故環齊而痛也.
不可動之.動之爲水溺濇之病也

 

※ (上紀) 『霊枢』にはない。
『素問』気穴論篇(58)
「背與心相控而痛.所治天突與十椎及上紀.上紀者胃脘也.下紀者關元也.背胸邪繋陰陽左右如此.其病前後痛濇.胸脇痛.而不得息.不得臥.上氣短氣偏痛.脉滿起.斜出尻脉.絡胸脇.支心貫鬲.上肩加天突.斜下肩.交十椎下」

※脘として
『素問』陰陽別論篇(07) 胃脘
『素問』評熱病論篇(33) 胃脘
『素問』腹中論篇(40) 胃脘
『素問』病能論篇(46) 胃脘癰 二箇所
『素問』気穴論篇(58) 胃脘
『素問』気府論篇(59) 胃脘 二箇所
『素問』五常政大論篇(70) 胃脘痛
『素問』六元正紀大論篇(71) 胃脘當心而痛
『素問』至真要大論篇(74) 胃脘當心而痛 胃脘不安 三箇所
『素問』陰陽類論篇(79) 脘下空竅

『霊枢』邪気蔵府病形篇(04) 胃脘 二箇所
『霊枢』経脈篇(10) 胃脘痛 脘の字で四箇所
『霊枢』脹論篇(35) 胃脘痛
『霊枢』四時気篇(19)
「善嘔.嘔有苦.長大息.心中憺憺.恐人將捕之.邪在膽.逆在胃.膽液泄則口苦.胃氣逆則嘔苦.故曰嘔膽.取三里.以下胃氣逆.則刺少陽血絡.以閉膽逆.却調其虚實.以去其邪※.飮食不下.膈塞不通.邪在胃脘.在上脘.則刺抑而下之.在下脘.則散而去之.

小腹痛腫.不得小便.邪在三焦約.取之太陽大絡.視其絡脉.與厥陰小絡.結而血者.腫上及胃脘.取三里.

覩其色.察其目※.知其散復者.視其目色.以知病之存亡也.一其形.聽其動靜者.持氣口人迎.以視其脉.堅且盛且滑者.病日進.脉軟者.病將下.諸經實者.病三日已.氣口候陰.人迎候陽也」
『霊枢』大惑論篇(80)
「黄帝曰.人之善飢而不嗜食者.何氣使然.
岐伯曰.
精氣并於脾.熱氣留於胃.胃熱則消穀.穀消故善飢.
胃氣逆上.則胃脘寒.故不嗜食也」

 

※(舌本の部位として)
『素問』金匱真言論篇(04)
「中央黄色.入通於脾.開竅於口.藏精於脾.故病在舌本」

『素問』熱論篇(31) 傷寒の症状として
「五日少陰受之.少陰脉.貫腎絡於肺.繋舌本.故口燥舌乾而渇」

『素問』奇病論篇(47)
「胞絡者.繋於腎.少陰之脉.貫腎繋舌本.故不能言」

『素問』至真要大論篇(74)
「厥陰司天.
風淫所勝.則太虚埃昏.雲物以擾.寒生春氣.流水不冰.
民病胃脘當心而痛.上支兩脇.鬲咽不通.飮食不下.舌本強.食則嘔.冷泄腹脹.溏泄瘕.水閉.蟄蟲不去.病本于脾.
衝陽絶.死不治」

『霊枢』経脈篇(10) 三字あり。
「脾足太陰之脉.起于大指之端.循指内側白肉際.過核骨後.上内踝前廉.上踹内.循脛骨後.交出厥陰之前.上膝股内前廉.入腹.屬脾.絡胃.上膈.挾咽.連舌本※.散舌下.
其支者.復從胃別上膈.注心中.是動.則病舌本強.食則嘔.胃脘痛.腹脹.善噫.得後與氣.則快然如衰.身體皆重.是主脾所生病者.舌本痛.體不能動搖.食不下.煩心.心下急痛.溏瘕泄.水閉.黄疸.不能臥.強立.股膝内腫厥.足大指不用.爲此諸病.盛則寫之.虚則補之.熱則疾之.寒則留之.陷下則灸之.不盛不虚.以經取之.盛者.寸口大三倍于人迎.虚者.寸口反小于人迎」

『霊枢』経脈篇(10)
「腎足少陰之脉.起于小指之下.邪走足心.出于然谷之下.循内踝之後.別入跟中.以上踹内.出膕内廉.上股内後廉.貫脊.屬腎.絡膀胱.其直者.從腎上貫肝膈.入肺中.循喉嚨.挾舌本」

『霊枢』経脈篇(10)
「足厥陰氣絶.則筋絶.厥陰者.肝脉也.肝者.筋之合也.筋者.聚于陰氣.而脉絡于舌本也.故脉弗榮.則筋急.筋急則引舌與卵.故脣青舌卷卵縮.則筋先死.庚篤辛死.金勝木也」

『霊枢』経脈篇(10)
「手少陰之別.名曰通里.去腕一寸半.別而上行.循經入于心中.繋舌本.屬目系.
其實則支膈.虚則不能言.取之掌後一寸.別走太陽也」

『霊枢』経別篇(11)
「足太陽之正.別入于膕中.其一道.下尻五寸.別入于肛.屬于膀胱.散之腎.循膂.當心入散.直者.從膂上出于項.復屬于太陽.此爲一經也.
足少陰之正.至膕中.別走太陽而合.上至腎.當十四顀※.出屬帶脉.直者.繋舌本.復出于項.合于太陽※.此爲一合.成以諸陰之別.皆爲正也」

『霊枢』経筋篇(13)
「足太陽之筋.起于足小指.上結于踝.邪上結于膝.其下循足外側.結于踵.上循跟.結于膕.其別者.結于踹外.上膕中内廉.與膕中并.上結于臀.上挾脊.上項.
其支者.別入結于舌本.其直者.結于枕骨.上頭.下顏.結于鼻.
其支者.爲目上網.下結于頄.
其支者.從腋後外廉.結于肩髃.
其支者.入腋下.上出缺盆.上結于完骨.
其支者.出缺盆.邪上出于頄.
其病小指支跟腫痛.膕攣.脊反折.項筋急.肩不擧.腋支缺盆中紐痛.不可左右搖.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰仲春痺

『霊枢』経筋篇(13)
「手少陽之筋.起于小指次指之端.結于腕.上循臂.結于肘.上繞臑外廉.上肩.走頚.合手太陽.
其支者.當曲頬.入繋舌本.
其支者.上曲牙.循耳前.屬目外眥.上乘頷.結于角.
其病當所過者.即支轉筋.舌卷.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰季夏痺也」

『霊枢』寒熱病篇(21)
「陽迎頭痛.胸滿不得息.取之人迎.暴瘖氣鞕※.取扶突與舌本出血.暴聾氣蒙.耳目不明.取天牖.暴攣癇眩.足不任身.取天柱.暴癉内逆.肝肺相搏.血溢鼻口.取天府.此爲大牖五部」

『霊枢』熱病篇(23)
「熱病不可刺者有九.
一曰.汗不出.大顴發赤.噦者死.
二曰.泄而腹滿甚者死.
三曰.目不明.熱不已者死.
四曰.老人嬰兒.熱而腹滿者死.
五曰.汗不出.嘔下血者死.
六曰.舌本爛.熱不已者死.
七曰.欬而衄.汗不出.出不至足者死.
八曰.髓熱者死.
九曰.熱而痙者死.腰折瘈瘲.齒噤齘也.
凡此九者.不可刺也」

『霊枢』衛気篇(52)
「足太陰之本.在中封前上四寸之中.標在背腧.與舌本也」

『霊枢』五味論篇(63)
「鹹入于胃.其氣上走中焦.注于脉.則血氣走之.血與鹹相得則凝.凝則胃中汁注之.注之則胃中竭.竭則咽路焦.故舌本乾而善渇.
血脉者.中焦之道也.故鹹入而走血矣」

(喉中)
『素問』脈要精微論篇(17)
「前以候前.後以候後.
上竟上者.胸喉中事也.
下竟下者.少腹腰股膝脛足中事也」

『素問』咳論篇(38)
「心欬之状.欬則心痛.喉中介介如梗状.甚則咽腫喉痺」

『素問』気府論篇(59)
「任脉之氣所發者.二十八穴.
喉中央二.
膺中骨陷中各一.
鳩尾下三寸胃脘.五寸胃脘.以下至横骨.六寸半一.腹脉法也.
下陰別一.
目下各一.
下脣一.
齗交一」

『素問』骨空論篇(60)
「督脉生病.治督脉.治在骨上.甚者在齊下營.

其上氣有音者.治其喉中央.在缺盆中者.
其病上衝喉者.治其漸.漸者.上侠頤也」

『霊枢』衛気失常篇(59)
「積於上.寫大迎.天突.喉中」

 

※ (玉英)
『霊枢』根結篇(05)
「太陰.根于隱白.結于大倉.
少陰.根于湧泉.結于廉泉.
厥陰.根于大敦.結于玉英.絡于膻中」

『霊枢』脹論篇(35)
「夫胸腹.藏府之郭也.
膻中者.心主之宮城也.
胃者.大倉也.
咽喉小腸者.傳送也.
胃之五竅者.閭里門戸也.
廉泉玉英者.津液之道也.
故五藏六府者.各有畔界.其病各有形状.
營氣循脉.衞氣逆.爲脉脹.衞氣並脉循分.爲膚脹.
三里而寫.近者一下.遠者三下.無問虚實.工在疾寫」

------------------------------------------------------------------

◆督脈 28穴※

GV01 長強  『霊枢』経脈篇(10)
(橛骨)『素問』骨空論篇(60)「灸寒熱之法.先灸項大椎.以年爲壯數.次灸橛骨.以年爲壯數」
(骶骨)『素問』瘧論篇(35)「其出於風府.日下一節.二十五日.下至骶骨」
『霊枢』癲狂篇(22)「治癲疾者.常與之居.察其所當取之處.病至視之.有過者寫之.置其血于瓠壺之中.至其發時.血獨動矣.不動.灸窮骨二十壯.窮骨者.骶骨也」
(骨骶)『霊枢』癲狂篇(22)「狂言驚善笑.好歌樂.妄行不休者.得之大恐.治之取手陽明太陽太陰.狂目妄見.耳妄聞.善呼者.少氣之所生也.治之取手太陽太陰陽明.足太陰.頭兩顑.狂者多食.善見鬼神.善笑而不發于外者.得之有所大喜.治之取足太陰太陽陽明.後取手太陰太陽陽明.狂而新發.未應如此者.先取曲泉左右動脉.及盛者見血.有頃已.不已.以法取之.灸骨骶二十壯」
(窮骨)『霊枢』癲狂篇(22)「治癲疾者.常與之居.察其所當取之處.病至視之.有過者寫之.置其血于瓠壺之中.至其發時.血獨動矣.不動.灸窮骨二十壯.窮骨者.骶骨也」

GV02 腰兪  『素問』繆刺論篇(63)
(髄空 風府 腰兪 その他あり)
『素問』骨空論篇(60)水兪五十七穴の一穴として。
「髓空.在腦後三分」
「數髓空.在面侠鼻」
全文:「水兪五十七穴者.尻上五行.行五.
伏菟上兩行.行五.左右各一行.行五.
踝上各一行.行六穴.髓空.在腦後三分.在顱際鋭骨之下.一在齗基下.一在項後中.復骨下.一在脊骨上空.在風府上.
脊骨下空.在尻骨下空.數髓空.在面侠鼻.或骨空.在口下.當兩肩.
兩髆骨空.在髆中之陽.臂骨空.在臂陽.去踝四寸.兩骨空之間.
股骨上空.在股陽.出上膝四寸.
囲骨空.在輔骨之上端.股際骨空.在毛中動下.
尻骨空.在髀骨之後.相去四寸.
扁骨有滲理湊.無髓孔.易髓無空」
『素問』水熱穴論篇(61)熱病五十九兪の一穴として。
「雲門髃骨委中髓空.此八者.以寫四支之熱也」
前文:頭上五行.行五者.以越諸陽之熱逆也.
大杼膺兪缺盆背兪.此八者.以寫胸中之熱也.
氣街三里巨虚上下廉.此八者.以寫胃中之熱也.
雲門髃骨委中髓空.此八者.以寫四支之熱也.
五藏兪傍五.此十者.以寫五藏之熱也.
凡此五十九穴者.皆熱之左右也.

 

GV03 腰陽関 『素問次注本』762年 王冰(7世紀・中唐)『素問』気府論篇(59) 『甲乙経』巻三 にもない。
GV04 命門  『甲乙経』巻三 ※その他
GV05 懸枢  『甲乙経』巻三 
GV06 脊中  『素問』骨空論篇(60)「折使楡臂齊肘.正灸脊中.」 その他下※
GV07 中枢  『素問次注本』762年 王冰(7世紀・中唐)『素問』気府論篇(59)
GV08 筋縮  『甲乙経』巻三 
GV09 至陽  『甲乙経』巻三 
GV10 霊台  『素問次注本』762年 王冰(7世紀・中唐)『素問』気府論篇(59)
GV11 神道  『甲乙経』巻三 
GV12 身柱  『甲乙経』巻三 
GV13 陶道  『甲乙経』巻三 
GV14 大椎  『素問』血気形志篇(24) 『素問』気穴論篇(58) 『素問』気府論篇(59) 『素問』骨空論篇(60) 
GV15 瘂門  (瘖門)『素問』気穴論篇(58)
GV16 風府  ※風府は多いので以下参照。腰兪も髄空という名ということで腰兪も参照。 
(髄空 風府 腰兪 その他あり)

GV17 脳戸  『素問』刺禁論篇(52) 『素問』気交変大論篇(69)「頭腦戸痛」 『素問』至真要大論篇(74)「頭項囟頂腦戸中痛」
GV18 強間  『甲乙経』巻三 
GV19 後頂  『甲乙経』巻三 

GV20 百会  『甲乙経』巻三 
(巓上)『素問』骨空論篇(60) 二箇所。
『霊枢』経筋篇(13)
『霊枢』熱病篇(23)

GV21 前頂  『甲乙経』巻三 
GV22 顖会  『霊枢』熱病篇(23)
GV23 上星  『甲乙経』巻三 

GV24 神庭  『甲乙経』巻三 
(髪際)『素問』気府論篇(59) 『霊枢』熱病篇(23) 以下参照。

GV25 素髎  『甲乙経』巻三 

GV26 水溝  『甲乙経』巻三 
(人中) 『霊枢』経脈篇(10) 他、以下参照。

GV27 兌端  『甲乙経』巻三 
GV28 齦交  『素問』気府論篇(59) 「齗交一」

 

 

※命門
『素問』陰陽離合論篇(06)
太陽根起於至陰.結於命門.名曰陰中之陽.

 『霊枢』根結篇(05)
太陽.根于至陰.結于命門.命門者目也.

 『霊枢』衛気篇(52) 
足太陽之本.在跟以上五寸中.標在兩絡命門.命門者目也.
手太陽之本.在外踝之後.標在命門之上一寸也.

※脊中
『素問』玉機真蔵論篇(19)
帝曰.冬脉太過與不及.其病皆何如.
岐伯曰.
太過.則令人解漁.脊脉痛.而少氣不欲言.
其不及.則令人心懸如病飢.次中清.脊中痛.少腹滿.小便變.
帝曰善.

※風府
『素問』熱論篇(31)
巨陽者.諸陽之屬也.其脉連於風府.故爲諸陽主氣也. 

 『素問』瘧論篇(35) 7字
帝曰善.其作日晏.與其日早者.何氣使然.
岐伯曰.
邪氣客於風府.循膂而下.衞氣一日一夜.大會於風府.其明日日下一節.故其作也晏.此先客於脊背也.
毎至於風府.則腠理開.腠理開.則邪氣入.邪氣入.則病作.以此日作稍益晏也.
其出於風府.日下一節.二十五日.下至骶骨.
二十六日.入於脊内.注於伏膂之脉.
其氣上行.九日出於缺盆之中.
其氣日高.故作日益早也.
其間日發者.由邪氣内薄於五藏.横連募原也.
其道遠.其氣深.其行遲.不能與衞氣倶行.不得皆出.故間日乃作也.

帝曰.
夫子言.衞氣毎至於風府.腠理乃發.發則邪氣入.入則病作.
今衞氣日下一節.其氣之發也.不當風府.其日作者奈何.

岐伯曰.
此邪氣客於頭項.循膂而下者也.故虚實不同.邪中異所.則不得當其風府也.
故邪中於頭項者.氣至頭項而病.
中於背者.氣至背而病.
中於腰脊者.氣至腰脊而病.
中於手足者.氣至手足而病.
衞氣之所在.與邪氣相合.則病作.
故風無常府.衞氣之所發.必開其腠理.邪氣之所合.則其府也.

 『素問』風論篇(42)
風氣循風府而上.則爲腦風.

 『素問』気府論篇(59)
風府兩傍各一.

 『素問』骨空論篇(60) 二箇所
風從外入.令人振寒汗出.頭痛身重惡寒.治在風府.調其陰陽.不足則補.有餘則寫.
大風頸項痛.刺風府.風府在上椎.
大風汗出.灸譩譆.譩譆.在背下.侠脊傍三寸所.厭之令病者呼譩譆.譩譆應手.

 水兪五十七穴者.尻上五行.行五.
伏菟上兩行.行五.左右各一行.行五.
踝上各一行.行六穴.髓空.在腦後三分.在顱際鋭骨之下.一在齗基下.一在項後中.復骨下.一在脊骨上空.在風府上.
脊骨下空.在尻骨下空.數髓空.在面侠鼻.或骨空.在口下.當兩肩.
兩髆骨空.在髆中之陽.臂骨空.在臂陽.去踝四寸.兩骨空之間.
股骨上空.在股陽.出上膝四寸.
囲骨空.在輔骨之上端.股際骨空.在毛中動下.
尻骨空.在髀骨之後.相去四寸.
扁骨有滲理湊.無髓孔.易髓無空.

 『素問』六元正紀大論篇(71)
厥陰所至.爲風府.爲璺啓.
少陰所至.爲火府.爲舒榮.
太陰所至.爲雨府.爲員盈.
少陽所至.爲熱府.爲行出.
陽明所至.爲司殺府.爲庚蒼.
太陽所至.爲寒府.爲歸藏.
司化之常也

 『霊枢』本輸篇(02)
次脉.頚中央之脉.督脉也.名曰風府.

 『霊枢』海論篇(33)
胃者.水穀之海.其輸上在氣街.下至三里.
衝脉者.爲十二經之海.其輸上在于大杼.下出于巨虚之上下廉.
膻中者.爲氣之海.其輸上在于柱骨之上下.前在于人迎.
腦爲髓之海.其輸上在于其蓋.下在風府.

 『霊枢』歳露論篇(79) 7字
黄帝問於岐伯曰.經言.夏日傷暑.秋病瘧.瘧之發以時.其故何也.
岐伯對曰.邪客於風府.病循膂而下.衞氣一日一夜.常大會於風府.其明日日下一節.故其日作晏.
此其先客於脊背也.故毎至於風府.則腠理開.腠理開則邪氣入.邪氣入則病作.此所以日作尚晏也.
衞氣之行風府.日下一節.二十一日.下至尾底.二十二日.入脊内.注於伏衝之脉.其行九日.出於缺盆之中.其氣上行.故其病稍益至.
其内搏於五藏.横連募原.其道遠.其氣深.其行遲.不能日作.故次日乃稸積而作焉.

黄帝曰.衞氣毎至於風府.腠理乃發.發則邪入焉.其衞氣日下一節.則不當風府.奈何.
岐伯曰.風府無常.衞氣之所應.必開其腠理.氣之所舍節.則其府也.

黄帝曰.善.夫風之與瘧也※.相與同類.而風常在.而瘧特以時休※.何也.
岐伯曰.風氣留其處.瘧氣隨經絡.沈以内搏.故衞氣應乃作也.
帝曰.善.

 

※(巓上)
『素問』骨空論篇(60)
「督脉爲病.脊強反折.
督脉者.起於少腹.以下骨中央.
女子入繋廷孔.其孔.溺孔之端也.
其絡循陰器.合簒間.繞簒後.別繞臀.至少陰.與巨陽中絡者合.少陰上股内後廉.貫脊屬腎.與太陽起於目内眥.上額交巓上.入絡腦還出別下項.循肩髆内.侠脊抵腰中.入循膂絡腎」

『素問』骨空論篇(60) 灸寒熱之法として
「巓上一灸之」

『霊枢』経筋篇(13)
「足少陽之筋.起于小指次指.上結外踝.上循脛外廉.結于膝外廉.
其支者.別起外輔骨.上走髀.前者結于伏兔之上.後者結于尻.其直者.上乘次季脇.上走腋前廉.繋于膺乳.結于缺盆.直者.上出腋.貫缺盆.出太陽之前.循耳後.上額角.交巓上.下走頷.上結于頄.支者.結于目眥.爲外維.
其病小指次指支轉筋.引膝外轉筋.膝不可屈伸.膕筋急.前引髀.後引尻.即上乘次季脇痛.上引缺盆膺乳.頚維筋急.從左之右.右目不開.上過右角.並蹻脉而行.左絡于右.故傷左角.右足不用.命曰維筋相交.
治在燔鍼劫刺.以知爲數.以痛爲輸.名曰孟春痺也」

『霊枢』熱病篇(23)
「所謂五十九刺者.
兩手外内側各三.凡十二痏.
五指間各一.凡八痏.
足亦如是.
頭入髮一寸傍.三分各三.凡六痏.
更入髮三寸邊五.凡十痏.
耳前後口下者各一.項中一.凡六痏.
巓上一.顖會一.髮際一.廉泉一.風池二.天柱二」

 

※(髪際)
『素問』気府論篇(59)
「足少陽脉氣所發者.六十二穴.
兩角上各二.
直目上髮際内各五」

「足陽明脉氣所發者.六十八穴.
額顱髮際傍各三」

「督脉氣所發者.二十八穴.
項中央二.
髮際後中八.
面中三」

『霊枢』本輸篇(02)
「手少陽.出耳後.上加完骨之上.
足太陽.挾項大筋之中髮際.
陰尺動脉.在五里.五腧之禁也.」

『霊枢』経脈篇(10)
「胃足陽明之脉.起於鼻之.交頞中.旁納太陽之脉※.下循鼻外.入上齒中※.還出挾口.環脣.下交承漿.却循頤後下廉.出大迎.循頬車.上耳前.過客主人.循髮際.至額顱.」

『霊枢』熱病篇(23)
「所謂五十九刺者.
兩手外内側各三.凡十二痏.
五指間各一.凡八痏.
足亦如是.
頭入髮一寸傍.三分各三.凡六痏.
更入髮三寸邊五.凡十痏.
耳前後口下者各一.項中一.凡六痏.
巓上一.顖會一.髮際一.廉泉一.風池二.天柱二」

 

※(人中)
『霊枢』経脈篇(10)
「大腸手陽明之脉.起于大指次指之端.循指上廉.出合谷兩骨之間.上入兩筋之中.循臂上廉.入肘外廉.上臑外前廉.上肩.出髃骨之前廉.上出于柱骨之會上.下入缺盆.絡肺.下膈.屬大腸.
其支者.從缺盆.上頚.貫頬.入下齒中.還出挾口.交人中.左之右.右之左.上挾鼻孔.是動.則病齒痛頚腫.是主津液所生病者.目黄.口乾.鼽衄.喉痺.肩前臑痛.大指次指痛不用.氣有餘.則當脉所過者熱腫.虚則寒慄不復.爲此諸病.盛則寫之.虚則補之.熱則疾之.寒則留之.陷下則灸之.不盛不虚.以經取之.盛者.人迎大三倍于寸口.虚者.人迎反小於寸口也」

「手少陰氣絶.則脉不通.脉不通.則血不流.血不流.則髦色不澤.故其面黒如漆柴者.血先死.壬篤癸死.水勝火也.足太陰氣絶者.則脉不榮肌肉.脣舌者.肌肉之本也.脉不榮.則肌肉軟.肌肉軟.則舌萎人中滿.人中滿則脣反.脣反者.肉先死.甲篤乙死.木勝土也」

『霊枢』師伝篇(29)
「黄帝曰.善.願聞六府之候.
岐伯曰.六府者.胃爲之海.廣骸大頚張胸.五穀乃容.鼻隧以長.以候大腸.脣厚人中長.以候小腸.目下果大.其膽乃横.鼻孔在外.膀胱漏泄.鼻柱中央起.三焦乃約.此所以候六府者也.上下三等.藏安且良矣」

『素問』五運行大論篇(67) 意味は異なると思うが参考として。
「岐伯曰.
是明道也.此天地之陰陽也.
夫數之可數者.人中之陰陽也.然所合.數之可得者也.
夫陰陽者.數之可十.推之可百.數之可千.推之可萬.
天地陰陽者.不以數推.以象之謂也」

 

==============================================================================

 

 表5
『内経』別名に対する現行経穴名の出典。
『難経』1
『甲乙経』23
『外台秘要方』1

表9
『内経』・『甲乙経』以外の経穴名(14穴)

経穴名 出典 年代 数 経絡
玉堂 『難経』31難 約100年 1 任
期門 『傷寒論』太陽病(傷寒八九日) 約100年 1 肝
眉衝 『脉経』二巻 第三 約285年 1 膀
膏肓 『千金方』巻93(雑病、膏盲兪) 約674年 膀
風市 『千金方』巻92(膝病) 約674年 2 胆
↑『肘後備急方』(晋 341?年 葛洪(261--341)) ともいわれる。
神闕 『外台秘要方』39巻 約752年 1 任
腰陽関 『素問次注本』巻15気府論註 762年 督
中枢 『素問次注本』巻15気府論註 762年 督
霊台 『素問次注本』巻15気府論註 762年 3 督
青霊 『太平聖恵方』巻100 922年 心
厥陰兪 『太平聖恵方』巻99 922年 膀
督兪 『太平聖恵方』巻99 922年 膀
気海兪 『太平聖恵方』巻99 922年 膀
関元兪 『太平聖恵方』巻99 922年 5 膀